・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://mainichi.jp/select/news/20130916k0000m040025000c.html
65歳以上:過去最高3186万人に 4人に1人が高齢者
毎日新聞 2013年09月15日 18時58分(最終更新 09月15日 19時56分)
総務省は15日、「敬老の日」に合わせて65歳以上の高齢者人口の推計値(15日現在)を発表した。
高齢者は前年より112万人増えて3186万人となり、過去最高を更新した。
総人口の1億2726万人に占める割合も25.0%と過去最高を記録し、4人に1人が高齢者となった。
男女別では男性1369万人、女性1818万人。
年齢層別では、70歳以上は2317万人(総人口の18.2%)、75歳以上は1560万人(同12.3%)、80歳以上は930万人(同7・3%)で、いずれも過去最高だった。
高齢者人口は2012年に3074万人と初めて3000万人を突破。
1947〜49年の第1次ベビーブームに生まれた「団塊の世代」が65歳以上に達しているためで、今後も増え続ける見通しだ。
一方、12年の高齢者の就業者数は前年より24万人増の595万人と過去最多で、15歳以上の総就業者数(6270万人)に占める割合も9.5%と過去最高となった。
就業率は、65歳以上の男性が27.9%、女性が13.2%となり、65〜69歳に限ると、男性は46.9%、女性は27.8%の人が働いていた。
12年の高齢者の都道府県ごとの移動状況では、転出者数が転入者数を上回る「転出超過数」が東京都で5227人と最も多く、次いで大阪府801人、福島県416人の順。総務省は東京について「地方へのUターンなどの可能性がある」と分析。
福島については「東京電力福島第1原発事故による影響ではないか」と指摘している。【犬飼直幸】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき
私も80歳を越えて全体の7.9%の930万人の一人となったが・・・これほど長生きをするとは夢にも思っていなかった。
問題は下記の記事ですね ↓
>一方、12年の高齢者の就業者数は前年より24万人増の595万人と過去最多で、15歳以上の総就業者数(6270万人)に占める割合も9.5%と過去最高となった。
益々 就業者による負担が多くなった。6270万人/3186万人=1.968 ・・・・つまり
二人で一人の扶養となる。 生きるのも辛いが死ぬのも嫌と言うジレンマ?
世の役に立つことをしたいが・・・下手に動けば世間の迷惑になる歳だ。
せめて迷惑になることはしないように気をつける以外にないようだ。
先ずは家族に迷惑にならないように転ばないことだと決める。
PS: 980hPa の18号台風が近づいてきている。今 御前崎と報道している。(午前5時40分)
窓を開ければ生暖かい強い風が部屋に流れ込む。福井県にも被害が発生したとの報道もある。メタボさん大丈夫かな?
きょうは「敬老の日」 えらい荒れた日になりそうだ。「軽老の日」 ・・・????
60歳以上の方は市営のプールは無料らしい? 不入斗は駐車料が必要・花の国プールは30台?まで無料(場内収容台数) 北体育館プールはプールの天井落下で休業中だったが再開したかな?未だかも?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
余禄 おなじみの「シルバー川柳」で…
毎日新聞 2013年09月16日 00時03分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130916k0000m070127000c.html
今日は午後からのお伺いになりました。
関西・関東地方は台風で暴風雨の様ですが*Osamuさん*のお宅の方は如何でしょうか?
此方広島は風が少し強い位ですが、其方も何事も無く台風が通過してくれる事を願ってます!
☆神奈川県人気ブログランキング・・・応援ポチ!!
('_')敬老の日の今日は四国遍路旅を1日お休みし、アメリカ西海岸の旅の思い出をアップしましたので御付き合い頂ければ幸せます!
!('_')!まずはお伺いとお誘いまで・・・・!
それではまたゆっくりとお伺いさせて頂きます!バィ・バ~ィ!!
もう7~8年前になりますか福井市内を流れる足羽川(アスワ川)が氾濫し、顧客のお見舞いに行きましたが、昔から度々氾濫し、決壊した反対側の住民はその時万歳を三唱したと。笑えない裏情報です。
市内より、まだしも畑の多い方に~というのは、人情でしょうか。今回は長い護岸工事を経て、幸い豪雨でも氾濫はなかった様子です。
異常気象が当たり前になる、海水温の上昇。
人智ではいかんともしがたいですね。
山は落ち葉のない常緑樹、針葉樹が多いと土地が痩せ、保水力や山から流れる栄養分が少なくなるなどが常識となって来ました。
進んだ漁協は、山林に落ち葉を作る広葉樹を植えるなど、農業、林業とのコラボレーションを始めています。本来役人がやることだろう!と怒らずに、やはり庶民が立ち上がらないといけません。
昔、大雪で木が倒れ、長時間乗った電車が止まりました。後でTVで確認すると、ひょろひょろと痩せた杉の木で、やはりそうかと納得。
他の地区でも杉が多数折れていました。あまり金にならない木だそうですが、それでも~
林野庁のミスリードで杉を植えまくり、大損したのは地主で、役人はのうのうと、今頃有り余る年金で海外旅行などしています。
俺達頭がいいので、予想はしていたが、まーいいじゃ~んといったか、言わなかったとか。
と言ういやみはさておき、今ほど太陽が出てきました。これからまだ冬まで、強風、豪雨、竜巻などに悩まされそうで、これが当たり前と覚悟しなければならないようです。我が家に住み着いている蝦蟇の霊力に期待しますが。
先輩の地区も、後数時間で太陽が出ると思います、しばし辛抱ください。 草々
メタボ拝
昨日の敬老の日には町内会の「子供会」からささやかながら心の篭ったお菓子を戴きました。ありがたく戴きました。町内もミニ開発で若い方も増え子供さんの姿が公園に見られるようになり何か安心感を憶えます。子供さんの姿はいいですね。
きょう(17日)は台風一過の快晴の日でした。災害にあわれた方々には申し訳ないですが・・・なんとか災害から逃れられたことに感謝しています。
あの渡月橋よく持ちこたえましたね。大きな流木などが なかったようでよかったですが・・・相当いたんだのでは?
最近は天変地変が多すぎる感じがします。人智を超えた思いもします。これからがたいへんですね。
はっきり言えば政府の農林対策の失政だと思います。山を切り開きゴルフ場をココかしこに作り・・・直ぐに金(カネ)になる杉を奨励したりメチャ・クチャです。山奥の林道を一歩中に入ればそこは禿山と言われています。雑木林がなくなり雨の貯蔵保水量がなくなり大雨では一挙に流れだす。
農林省の天下り団体もなくしなければなりません。材木業者と手を組んでいるとさえネットでは書かれていました。真偽の程は不明ですが・・・こう災害が多ければ さもありなんとい思わせます。
家の造りも耐震のみならず風害にも・水害にも対処を要するようです。
これで宇宙から巨大な遊星が地球に衝突すれば一巻の終りです。
朝・晩 肌寒くなりました。秋から冬は早いです。近くの温泉にでも行きたいです。