還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

腹具合??満腹は後が苦しい?

2012-03-17 18:04:44 | Weblog
きょうはカミさんが絵の教室に行きお昼は自分で作り食べたが、饂飩玉を2ヶ炒めて、それをおかずにビールを一本(500ml)飲んで更にその後でお茶のつまみ?にお菓子を一袋食べる。

DVDで映画を見ているうちにお腹が変になり脈拍もおかしくなる。

気分が悪くなり水を飲む。5時ころカミさんが帰ってきたが気分が優れずテーブルから動けず・・・・このまま逝くのか?とさえ思う。

ハラペコのほうが身体にはいいのでは?腹一杯食べ過ぎた。

カミさんは「晩飯は抜きだね」と言う。

そのほうがいいかも?

体重も73kgを切りそうだったが、これでは一挙に75kgになっているのでは?

若しも我輩一人の生活が始まれば三日と生きていけないかもね?

原因は「食べすぎ」不審死として解剖されれば「胃袋満タン:胃不全」と書かれるかも? 

一人暮らしの老人 食べすぎで頓死? な~んて新聞沙汰になるかも?

我輩はチビ・デブ・ハゲで重いから後始末も大変・・・先ずは減量からか?

食べすぎはよくするが今回は懲りたな~ 戻せないのだな~

今から200年前のフランスの貴族はご馳走を食べた後で喉に鳥の羽を突っ込み食べた物をゲロさせていたとか?

我輩も きょうばかりは そう したかったが貧乏人の胃袋は一度 胃袋に入ると どうにもならないね。 おおきなお腹を抱えて泣いています。 



 人気ブログランキングへ

////////////////////////////////////////////

上海交差点:広州トイレ占拠事件=隅俊之 (毎日新聞)   

http://mainichi.jp/select/opinion/sumi/news/20120305dde012070041000c.html 以下全文

上海交差点:広州トイレ占拠事件=隅俊之

 デートで女性と映画を見に行った時のことを思い出してみよう。映画が終わり、女性が「トイレに行きたい」と言うので自分も行く。すると男子トイレはすいているのに、女子トイレは出口の外まで長蛇の列で、いつまでたっても終わりそうにない。そんな光景を誰でも見たことがあるはずだ。

 広東省広州市で先月中旬、そんなトイレをめぐっての、ある抗議行動が注目を浴びた。数人の女子学生が、トイレの待ち時間の男女の不平等を訴えて、公衆トイレの男子トイレに“押し入り”、占拠したのだ。見物人が集まる中、女子学生たちはカラフルなプラカードを掲げて男子トイレの中を行進し、女子トイレの増設を訴えた。中で用を足していた男性たちは度肝を抜かれたことだろう。

 女子学生は広州紙、南方都市報に寄せたメッセージでこう訴えた。「トイレのしゃがみこむ便器の数が同じでも、男性にはほかにも小便用の便器がある。一方で、女性は服をはだけてしゃがみこむから、平均して男性の2倍の時間はかかる。妊娠中や生理中の女性は頻繁にトイレに行かなければならない。トイレを我慢すればぼうこう炎や腎臓病、ひどい場合は尿毒症になってしまう」と。

 そして女子学生は「見知らぬ人でももし女性が並んでいたらトイレを先に使わせてあげてほしい。私たちは具体的にはこうやるんですよと、ここで手本を示しているのです」と抗議行動に理解を求めた。

 インターネットの中国版ツイッター「微博」では、「よくやった」という声もあれば、「米国で占拠したのはウォール街だったのに、中国で占拠されたのはトイレだったとは」と皮肉る声もあり、賛否両論だった。ただ、広州メディアによると、抗議行動が斬新で注目を浴びたこともあり、広州市は男子トイレと女子トイレの比率を1対1・5以上にするための施策を推進すると約束した。

 女子学生たちは「全国的な運動として訴えていきたい」と話しており、近く北京でも同様の抗議行動を計画しているという。男女平等を考える時、当たり前だが文字通りに数が平等なのが男女平等ではないだろう。大事なのは相手の事情や立場にたって考えること。正直なところ、見知らぬ女性がトイレに並んでいるのを見て、男子トイレに案内する勇気は、私にはまだない。けれど、女子学生たちの行動に賛成の1票を投じようと思う。(上海支局)

毎日新聞 2012年3月5日 東京夕刊

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑ ちと古い記事ですが日本でもよく見かけられます。太極拳の大会の会場でも女子トイレではよく女性の方が並んで居られて空いている男性のトイレに「どうぞ?」と言いたくなります・・・・。さすが中国ですね。実力行使にでましたね。

変な話ですが男性の場合 駅のトイレでは「大」のほうが少なく、時として女性のトイレに飛び込むことも昔はありました。今は通勤とはお別れして ”ほッ”としています。


 人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飢餓 (アプリ)
2012-03-18 02:03:45
こんばんわ、osamuさま。

人類は太古より飢餓に耐えられるように進化しているらしいです。

したがって飽食は害になりかねません。

御健康に気をつけて下さいませ。
膝もお大事にして下さいね。
返信する
アブリ)さんへ (osamu)
2012-03-18 15:11:37
>人類は太古より飢餓に耐えられるように進化しているらしいです・・

そうですか?少し安心しました。きょう(11日)ジムで体重を量りますと75Kg丁度に戻っていました。増えるのは ”あッ”と言うまですね。

また これから気をつけねばと思っています。イロイロとありがとうございました。
返信する

コメントを投稿