還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

町内会の「成田山新勝寺」初詣に参加して

2010-01-22 07:03:52 | 日常生活
町内会の「成田山新勝寺」初詣に参加して

恒例の町内行事の初詣のバス・ツアーに参加しました。

http://www.naritasan.or.jp/koutuu.html

今年は膝の悪さに加えて坐骨神経痛までやられて酷いビッコをひきながらである。

なにしろ歩く歩幅を少し広げただけで左足の裏側に腰からフクラハギにいたる

激痛に顔を顰めながらの歩行である。

それでも、何とか参加することにした。

朝の集合は少し遅い7時55分である。

集合場所は市高の前で我が家からは普通の方なら5分~6分ではないか?

家を出たのは30分も前である。

私は歩くのが遅いので仕方がないが、それでも集合場所には15分前に着く。

既に町内会会長さんをはじめ多くの方が集合されていた。

////////////////////////////

コースは深川不動尊初詣 ⇒ ヒルトン東京ベイ(昼食) ⇒ 成田山新勝寺 初詣 ⇒ 東京ドイツ村イルミネーション 見学 ⇒ 海ほたる ⇒ 帰路 

/////////////////////////////

我輩は深川不動尊は初めてであった。



勤務していた頃この付近には来たことがあるかも?と思いつつも
既に30年くらい前のことで思い出せない。 

お隣の富岡八幡宮に行き横綱碑を見る。

横綱碑 ↓





我輩が子供の頃に熱中した相撲は丁度 広島出身の安芸の海関が69連勝の双葉山を“仏壇反し“と言う荒技で破ったころである。

*1 何故か? ↑そのような記憶が鮮明に残っている。
*2 Wikipedia によると、「双葉散る! 双葉散る! 旭日昇天まさに69連勝、70連勝を目指して躍進する双葉山、出羽一門の新鋭安藝ノ海の左外掛けに散る!・・・」となっていた。

双葉山

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E8%91%89%E5%B1%B1%E5%AE%9A%E6%AC%A1

安芸の海

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%9D%E3%83%8E%E6%B5%B7%E7%AF%80%E7%94%B7

http://tokyo.cool.ne.jp/rekiken/data/1997/971205.html

大関碑

町内会長さんも大関の手形に手を合わせていただいた。



大関の手の大きさに驚き!! 会長さんも背丈は180cmちかくはあるのでは?

ヒルトン東京ベイで昼食後“成田山新勝寺”に参詣する。

今回は総門を潜り入山した。

成田山新勝寺

http://www.naritasan.or.jp/

http://www.naritasan.or.jp/keidaizu.html

画像にポインターを当てると手のひらになるところを開いてください ↑

例年は駐車場の関係で総門は通らなかったので、その総門の豪華さには驚いた。

記憶には全くなかった。建立は2008年とある。

http://www.naritasan.or.jp/map/soumon.html

なんだか、このような煌びやかな総門が現代の建造に由るとはこれにも驚きであった。

新勝寺の境内は相変わらず多くの参詣される方の賑あいである。

参拝を済ませてカミさんは例年の如く本殿の奥にある“甘酒”を飲みに行くという。

我輩は足が痛くとてもそこまでは歩けない。

「集合時間に間に合うようにしろよ!」と、そこで分かれてユックリとエレベーターに向かった。

何しろ我輩の歩く速度は時速1kmである。普通の方の四分の一である。

先ほどの総門に出て表参道を駐車場に向かう。

道の両側は門前町の商店街で多くの参詣を済ませた人で混雑している。

何か?お土産をと思い余り人の見えない空いたお店を探す。

中々見つからない。そうこうするうちに駐車場に着く。

帰りのバスは“東京ドイツ村イルミネーション”と言う



房総半島の中ほどにできたらしい?夜はイルミネーションが綺麗だというところに行く

確かにイルミネーションは綺麗だが園内歩くのが辛い。



この光をあとに早々にバスに戻る。

今回は新しい発見が多かった。



総門を拝見するだけでもご利益が伺われる。

どうやら今年もいい年になりそうだ。

町内の役員さんマコトに有難うございました。

今年も皆さん無病息災でありますように・・・・。感謝 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿