今日は、矢川駅での宣伝でした。いつものようにチラシを巻いていたら、いつもチラシを受け取ってくれた女の子が、立ち止まって。にこっとして、「大学受かりました」とのこと。「良かったね、おめでとう」こんな会話でしたが、とてもうれしかったです。声をかけてくれて。その女の子には私にもある思いがあります。矢川駅で宣伝し始めたのは、今から7年前になりますか、ほぼ最初の頃からでした。小さな女の子が目の前を通っていきます。ほんとに小さな子だったのです。そのときの印象は。その子と目が合って、その子はニッコリ、それからその子は毎回、必ずチラシを受け取ってくれました。それは毎回、何年かたって、その女の子が急に大きくなったような気がして大変驚いた思いがあります。その子はとても理性的で知性的な女性に成長してきました。その子は相変わらずにこっと笑ってチラシを受け取ってくれます。その間会話は交わしたことは無いと思います。でもその子が今日初めて立ち止まって一言「大学受かりました」と報告してくれました、そのことが、なんだかほんとにうれしかったですよ。最初会ったのは小学生の頃だったのでしょうか、中学に入ったばかりだったのでしょうかね。おめでとう。あなたから見れば、おじさんも額が広くなったでしょうね。私の家の二男も結婚して、長女も先日婚約しました。長男も家を出て自立しています。子育ての大変な時期はアットいうまですね。今日のあなたとの短い会話が私の心をほんとに豊かにしてくれました。ありがとう、おめでとう。これからあなたは大学で何を学ぶんだろう、これから社会の中でどのように生きていくんだろう、私のビラや行いから何を学んでくれたんだろう、どんな人間も自由に生きる権利があります。その自由が他人の不自由の上に建つ自由ではない、真の自由が大事です、そのためには努力しなければなりません。自分の能力を高め、その力は自分だけでなく、周りの人のために使ってください、周りの人の喜びを共有できる人間になってください、周りの人との悲しみも共有できる人間になってください、出来たら地球の裏側の人とも心を一つに出来る人間になってください。人間の理性と知性とはそれが可能です。今日はそうとにうれしかったので気が付くとずいぶんな長く、余計なことを書いてしまいましたね。私のブログは余計なことが多いのですが。ブログですからね。
最近また富士山が良く見えますよまた富士山の観測が始まります。