goo blog サービス終了のお知らせ 

長内敏之のブログ

その日の出来事など、いろいろ

お友達

2005-12-08 23:54:20 | まち歩き
 今日は、一般質問の最終日、イロイロあったが、家に帰って早くねたかった。が、、、学童連協時代のお友達から電話。
飲み会。なんだか盛り上がって。こんどは老人ホームのいもんだって。さあ、、、、、私には何ができるのだろうか。
とりあえず。大型紙芝居から。大型の手品を練習しようかな。来年はどうなっているのだろ。


雪が降ったらしい

2005-12-07 22:49:42 | まち歩き
 今日は、朝の宣伝のとき、寒かった。雪は降らないと思っていたら、今日の議会の冒頭、議長の挨拶では、雪が降ったようにいっていた。おそらくふったんだろう。国立市役所は、窓が広いので、景色が本当にいい。夕方の富士山もいい。特に三階からの眺めはいい。遠く丹沢の山や山が夕日に浮かぶ。


歯が壊れた

2005-12-06 21:41:00 | 悩み
 今日、歯医者に行ってきました。実は昨日の朝、甘いものが欲しくて、沖縄の黒飴を買おうと思って、売店へ、間違って黒飴のキャラメルを買ってしまいました。その飴はなんと大きくて、口の中であばれていました。と思ったら、歯の銀の詰め物がはずれてしまった。議会が終わってから歯医者へいこうと思ったら、月曜の夜はやってなくて。
今日、行ってきました。
 なさけない、なさけない。
 今日の朝の宣伝は南口でした、高原議員も小沢議員も議会の準備で欠席でした。私だけでした。
 


今日は一般質問でした

2005-12-05 21:54:35 | まち歩き
 今日は、一般質問でした。少し突っ込みすぎて、最後の時間が足りなかった。最後の質問は結論がぼけたかな。
矢川駅のエレベーター設置、南部地域のコミバス、30人学級、平和の問題では憲法9条、国民保護法、さらに新地方行革と盛りだくさんでした。最後は時間切れ。
 それにしても他党は、傍聴たくさんきていました。私の時間はゼロです。いつもはあまり気にしないけれど今日はす少しがっかり。


国立9条の会

2005-12-04 22:13:44 | まち歩き
 今日は一般質問の準備の合間、国立9条の会へ行ってきました。講師の一ツ橋大学の吉田裕先生ありがとうございます。
 同じ年なんですね。私も、小学校のときは漫画少年で、「ゼロ戦レッド隊」「紫電改の鷹」とか、とにかく戦争の漫画が多かった時代でした。グラマン、スピットファイア、とかおぼえています。終戦から15年、60年安保もあって、でも漫画の中では戦争をしていました。その戦争漫画がおそまつ君やオバQに変わっていうのは何かきっかけがあったのでしょうかね。