工場の正面から南へすぐ、新幹線と東海道線の駅がある。
駅の北方面は工場や、日大のキャンパスが新しくなって駐輪場ができて
ビジネスホテルができたほかは開発されていない。南口にくらべたらさびしい風景だ。
でも、工場の前をそのまま東に抜けると、いきなり箱根山が眼前に広がる。
北に水色に見える富士山もいいけれど、三島というと青緑色の箱根山。
開放的な気分で箱根山の方面にしばらく歩いてみる。
昨夜の母との話。
「駅の北口の地下に溶岩の風穴があるんだって」
「えーまさか。そんなのだれも知らないよ」
東京に帰ってから検索したら、もともとこのあたりは製薬会社の工場があって、
地下を掘ったら8メートル下に風穴があって、保護の予定も文化財になる予定もなく、
いまは入ることはできないと、地元の人のブログにあった。知っている人は知っているようです。
だから開発されないのかもしれない。
富士山の溶岩流は三島あたりで止まっているから不思議ではないけれど、
これまで風穴といえば富士山の山梨側にあると思っていたのでびっくり。
コウモリのグアノもあったという。見られるようになればいいのにな。
絵は、工場の森の正面側の地面。いろいろなものが生えている。竹もあった。
駅の北方面は工場や、日大のキャンパスが新しくなって駐輪場ができて
ビジネスホテルができたほかは開発されていない。南口にくらべたらさびしい風景だ。
でも、工場の前をそのまま東に抜けると、いきなり箱根山が眼前に広がる。
北に水色に見える富士山もいいけれど、三島というと青緑色の箱根山。
開放的な気分で箱根山の方面にしばらく歩いてみる。
昨夜の母との話。
「駅の北口の地下に溶岩の風穴があるんだって」
「えーまさか。そんなのだれも知らないよ」
東京に帰ってから検索したら、もともとこのあたりは製薬会社の工場があって、
地下を掘ったら8メートル下に風穴があって、保護の予定も文化財になる予定もなく、
いまは入ることはできないと、地元の人のブログにあった。知っている人は知っているようです。
だから開発されないのかもしれない。
富士山の溶岩流は三島あたりで止まっているから不思議ではないけれど、
これまで風穴といえば富士山の山梨側にあると思っていたのでびっくり。
コウモリのグアノもあったという。見られるようになればいいのにな。
絵は、工場の森の正面側の地面。いろいろなものが生えている。竹もあった。