おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

朝稽古 やっぱり三重十文字、と 抹茶パフェ

2015年03月11日 | 
今日は武道館にMD先生のいらっしゃるのを期待しつつ、昼からの稽古のつもりでしたが。

昼から用事ができたので、道場へ朝稽古に変更しました。




なんか今日はあかん気がする…

って、この予感が結構当たったりするのですが。
ドンピシャリ!あんた 巫女か!?ってくらい当たってしまいました。

12射皆抜け(笑←もう笑うしかない)

ほぼ前、しかも下…

これか?いや、あれか?いやいや、それかも?

あっちこっちの引き出し開けては閉めて(笑)
これはやっぱり引き分ける時に右肩が抜けてくるから左肩がつられて詰まってくるのかも!?
巻き藁で右肩を前に、妻手を締めて、引き分けるよう調整して窓前へ。
少し良くなったかと思ってもまたまた前に抜ける。
それに会でうまく伸び合えないし、離れはバラバラでとっても不安定です。

こんなに矢所が定まらないのはやっぱり弓手に問題ありのはず。
再び巻き藁前の鏡で左肩を見てみるとやはり詰まっていました。
右肩を抜けないよう頑張ってるのにぃ!
ちょっと目の前がたそがれてきた、その時。

あ、肩 上がってる?そっか、沈めてからじゃないと伸びないじゃん!?
と、思い出してやってみると、今までと全く違う会、伸びが効く、というか脇や背中をつかって伸び合う感じがありました。

それから的前で引いてみましたが、その感じがうまく使えたのか、伸び合う力がが手の先まで通る感覚かありました。
嘘みたいに中りだすし(^_^;)
最後の10本は6中、ほっとしました。
気づけば48本も引いてしまった。
いや、分かってたんだけど、今日はとことん引いて何故こうなるのか知りたかった。
ちょうど良いことに一般は私だけ。
誰にも気を使わず思いのままに引いて確かめられました。
もっと我が儘出来れば、カメラ回して動画チェックしながら引けるといいんだけどなぁ(^_^;)

でもスッキリして良かった。日曜日には今日ほど確信持てなかったので。



しかーし!
なんでこうも 毎回忘れちゃうんだろうね。
でも分かったわ
やっぱり三重十文字、これは絶対忘れちゃなんねぇです。













さて、このあとはミ子と外食











あつあつグラタンの中身は、ケチャップ味しっかりのナポリタンスパゲッティ
















それから、私の大好きなかぐやの抹茶パフェ
















ミ子は季節限定の桜パフェ。
餡子が桜餡になり、白玉や葛餅も中の餡子が桜あんになってて、見た目も桜色で綺麗。

桜あん、ちびっともらったけど とても美味しかった!

次、これ食べよう( ̄▽ ̄)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうのクメコ*雪!? | トップ | 悪魔のパン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事