【アスリートの魂 終わりなき探究 増渕敦人】を見ました。
協会連絡網で教えていただき、早速録画したものです。
横では休みだったミ夫も一緒に見ていたのですが、彼はどうしても弓道というものが理解出来ないらしく
「あててなんぼやろ!?」
「型がよくてもあたらなきゃ面白くないやん!」
「あ~あ はずした!あかんな~」
うるさいです…
こっちはカッカしながら相手してたので、ちゃんと見られませんでした。
もぉいい!今度は一人でじっくり見るからっ!!(怒)
弓道はやればやるほど難しくて奥が深い、負けたくない もっともっと上手くなりたい、と言う増渕さん。
凄い人も並み以下の私もおんなじ事思ってる。
高段の先生も始めたばかりの私らも同じ事をしておなじ所を目指して、やってることも単純。
だからこそ それぞれ射自体に奥深さの違いが出るんですよね。
弓道初めて40年だとか。
今もなお真の弓を探求し続ける増渕さんは凄いと思うのと、出来る環境にいられるのも恵まれているなとも思いました。
もちろんそれだけの技量と才能と、強い思いがあるからですね。
暗闇の中の的を見事に射抜いたのは吉本清信先生。
YouTubeでイメージトレーニングさせて頂いてる先生でした。
真っ直ぐな射は一寸の狂い(無駄)もなく矢を飛ばすので、見えなくても同じ所にいく。
1ミリのズレが的に届く時には10センチになるそうです。(一寸どころじゃないですな!)
正しい射が決まったように出来れば的など見なくても中ると言うこと。
今度、目をつむって引いてみるか?(笑)
あかん!あかん!私じゃ危ないって( ̄▽ ̄;)
明日は月例射会で~す。
懲りもせず、気張って参加です(笑)
今日は稽古休み、明日は仕事で、終わってから道場に向かいます。
二日空けての弓かぁ~
とんでもないとこ 飛んできそうやな( ̄▽ ̄;)
教本のオッチャンの言う事きいて頑張ってきます!
協会連絡網で教えていただき、早速録画したものです。
横では休みだったミ夫も一緒に見ていたのですが、彼はどうしても弓道というものが理解出来ないらしく
「あててなんぼやろ!?」
「型がよくてもあたらなきゃ面白くないやん!」
「あ~あ はずした!あかんな~」
うるさいです…
こっちはカッカしながら相手してたので、ちゃんと見られませんでした。
もぉいい!今度は一人でじっくり見るからっ!!(怒)
弓道はやればやるほど難しくて奥が深い、負けたくない もっともっと上手くなりたい、と言う増渕さん。
凄い人も並み以下の私もおんなじ事思ってる。
高段の先生も始めたばかりの私らも同じ事をしておなじ所を目指して、やってることも単純。
だからこそ それぞれ射自体に奥深さの違いが出るんですよね。
弓道初めて40年だとか。
今もなお真の弓を探求し続ける増渕さんは凄いと思うのと、出来る環境にいられるのも恵まれているなとも思いました。
もちろんそれだけの技量と才能と、強い思いがあるからですね。
暗闇の中の的を見事に射抜いたのは吉本清信先生。
YouTubeでイメージトレーニングさせて頂いてる先生でした。
真っ直ぐな射は一寸の狂い(無駄)もなく矢を飛ばすので、見えなくても同じ所にいく。
1ミリのズレが的に届く時には10センチになるそうです。(一寸どころじゃないですな!)
正しい射が決まったように出来れば的など見なくても中ると言うこと。
今度、目をつむって引いてみるか?(笑)
あかん!あかん!私じゃ危ないって( ̄▽ ̄;)
明日は月例射会で~す。
懲りもせず、気張って参加です(笑)
今日は稽古休み、明日は仕事で、終わってから道場に向かいます。
二日空けての弓かぁ~
とんでもないとこ 飛んできそうやな( ̄▽ ̄;)
教本のオッチャンの言う事きいて頑張ってきます!
。
。
。
。
嘘つき
まだまだ始めたばかりに等しいです。
20も30も、まだまだ道を探究し続けてる先輩 先生方が一杯です。
まだまだ、初心ですわ((o( ̄ー ̄)o))