おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

晴れ 29 度(武道教室)

2013年09月11日 | 徒然
かな文字のお習字を習ってらっしゃるSさんから。

庭先になった葡萄を差し入れ。

敷物に筆で書かれたかな文字が素敵です。








後期武道教室に入って昨夜は第三回、私は二回目の受講。

三人で少し早めに、行って自主連。

弓は武道館のを借りる事にしたのだが、それがとっても具合がよい。
握りの丸みが手のひらにピタッとフィットする。
道場のよりいい!!
そのお陰か教室始まってからも調子はすこぶる良くって、Y先生にも 「だいぶんきれいになった」と言って頂けた。





そんな昨日の、今日。

どんなに中るだろうと浮き浮き道場に稽古に行ったのだが、、、

なんじゃコリャ? ( ̄Д ̄;)

掃き矢に、芝に、酷いもので。

たった一日でどうしてこんなに変わるものなのか 全くわかりません。。。


ハァ、、、(´д`|||)











帰ってからの慰めにはこれ!

もはや お約束の鬼平タイム。

弓道で痛めた心のケア。




今日は【決闘】

お頭とおまさの再開。

おまさを救うため、たったひとりで多勢の敵に立ち向かう。
男らしいっす!

































名をなのれ!おぬし、あの女(おまさ)の色か!?
と、迫る敵に









「きさまら下道の刀であの女の色が切れるか?」










カッコ良すぎです!!お頭さま。

その言葉に一生ついていくぅ!!と思うおまさとワタクシなのでした。





(もはや鬼平日記 …笑)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神楽二十四高砂猩々 | トップ | 曇り 29度 相変わらずなん... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はははは (団子)
2013-09-12 11:57:01
鬼平が なんとなんと

射の神に見捨てられた心の慰めとは。。。。

いやはや

射の神を見捨てて アーチェリーに切り替えてみては?
アーチェリーでオリンピックに出よう(笑) 
返信する
団子さんす (ミロク)
2013-09-12 22:05:17
なんかね、辛いことがあると鬼平犯科帳の世界に、逃げたくなります(笑)

あ~あ、射の神は何処…((T▽T)

アーチェリーには、全く気持ちいきません。
やっぱり私は和の古臭いもんが好きなんですな(  ̄▽ ̄)

さあまだまだ諦めてはおりませんよ!
大会は、明明後日!
一本だけでも中りますように~。
団子さんも祈っていてください。
返信する
Unknown (イッコ)
2013-09-14 18:03:49
大会は明日?
難しいけれど、楽しんでひけたら良いですね。
中るように、祈っております!
返信する
イッコさん (ミロク)
2013-09-15 18:13:22
今日でした。

ふ…中らねぇ~(T▽T)

でも、的に近い外し方で 気持ちよく引けましたから 丸♪♪♪です!
(我ながら逞しく前向きです 笑)
返信する

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事