おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

神楽二十四高砂猩々

2013年09月08日 | 
横顔

ぺったんこ!(笑)
















神楽、通しで一回。




次は猩々

下リ端は無しで中之舞とトメだけ。





そして高砂

三六ノ下 日布出端

西の海~まで飛ぶのでノタレの呂は無し。

神舞は三段。ヲロシの記憶が曖昧になっていて混乱した。





最後は、連管の早舞を今日は四人で。

早舞はどうやらやっと覚えたようだ。




十一月は市の文化祭で猩々と高砂の居囃子を能舞台で。

いつもお世話になっている会館の文化祭では早舞を連管で。

能舞台に高砂で上がれるのは嬉しい。

颯爽とキレの良い神舞を吹きたいな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曇り 28度 的は怖い | トップ | 晴れ 29 度(武道教室) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんま (団子)
2013-09-09 20:26:33
ぺったんこ
返信する
団子さん (ミロク)
2013-09-10 07:45:45
潰れたぼた餅みたいです(*´∀`)

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事