おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

晴れ 14 度

2013年04月08日 | 
今日はN先生お休み、Hさんはシンガポールご旅行中でi先生と他三人だけ。

jnちゃん達も朝練が終わり静かな道場。

的前もがら空き、いつでも かまーん♪状態(笑)




今日は、最近分からなくなっていた腰をいれる感じが少しわかった。
打起しの時に弓手を前に突きだし過ぎていた、いこーる 弓手で打起ししていたのがアカンかったのではないかと。

そして先生のチョチョっとした介助とアドバイスで中るのね~

それも気持ちよく、ど真ん中さ!

うーん 先生モデルの養成ギプスが欲しい!!
まじ、あったら買うのになぁ(笑)






今日のメモ

打起しは必ず妻手で!
★★★胸を開く張る(肩甲骨寄せる感じ) 背筋を意識して。

大三は弓手先行!
★しっかり弦を感じる
★★肘を反しながら腰(胸)を張る→引き寄せ

引き分けも弓手先行
平行に!を意識!
妻手、★★★肘は真横(矢の延長)に引く。
後ろに引かない、引きすぎない←矢が落ちる原因では?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうのクメコ*視線の先には | トップ | 四十五になる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事