まあるいものって、見てるだけで心が落ち着きます。
能楽堂にて太鼓の会がありました。
四十周年 記念の会で囃子の先生方も、京都から前川光長さん光範さん曽和尚野靖さん 河村大さん 杉先生と。
おシテ方も味方玄さん!
そして タダ 笑!(やめぃ!!)
行ったのは2時すぎ。
朝からたくさんの囃子が聞けるのでもっと早くいくつもりでしたが、ついつい …引きすぎました(やっぱそっちかぃ)
久々の能楽堂でしたが、やっぱり良いですね。
舞台上の、黒紋袴姿の能楽師先生方に胸がドキドキしましたわね!!(笑)
いや真面目に ね、舞われた方とか 舞台立たれた方みなさん格好良いですわ。
なので、見てるとちょっと仕舞もやってみたくなるけど、やらない(やれない)だろねぇ~主役は無理(^_^;)
そして、さすが!杉先生の神楽は聞いていても飽きない!(爆)
だって 楽しいんです。
そして観世流の謡は良いですね~。
明るく華やかで、地謡の降ってくるような和音のような響きが好きです。
習うなら観世流がいいけど、無理だろなぁ(^^;
そして天皷。
弄皷之舞の小書き付きで、楽が盤渉になります。
私の今の課題曲。
杉先生の笛なので、技術面ではまったくお手本になりませんが(笑)
イメージトレーニングにはなりました。
軽やかに伸びやかに、ほんと明るく綺麗で、ああ 盤渉とはこんな感じに吹かなきゃ駄目なんだなぁとため息出てしまいました。
味方玄さんの天皷も、とても華やかでさすがスーパースターって感じでした。
皷を打つ時、ちょいちょい太鼓方とシンクロするところが面白いですね、引き込まれます。
味方さんの天皷はほんと、この世のものとは思えぬ美しさで
曲趣に書かれていた『可憐な少年の澄みきった珠のような美しさ』まさにそんな風な天皷の舞です。
これは半能ではなく前場を通して観たかったです。
味方玄さんの能は、たしか~ 源融と鬼女と 今日の天皷くらいか?
カラッとかっちょえ~のんもいいけど、今度は情感たっぷしのも見てみたいなぁ 松風とか。
地方もんにはなかなか観られる機会が少ないので、いつもネットとかで上演演目見てるだけ、寂しいこってす。
力強い大皷と小皷のとっても男らしい掛け合いが素敵でしたわ!カッケ~です(*´∇`*)
思ったんだけど、能と弓道の美意識も似てるよなぁと。
一つ一つの所作や囃子なら手の後の間というか余韻と言うが。
見る人に何かを感じさせる残心がある。
どちらも素敵な伝統、日本人で良かった(*´-`*)
能や笛に興味があると言ってたKT会長を今回お誘いしたのですが、能ってもっと静かなものかと思ってたので、シテの動きや囃子の鳴り様が賑やかで華やかなのにとても驚いてました。
好きになってくれたら嬉しいな~
んで、能管 やりたいって言ってくれたらもっと嬉しいんだけど(笑)
最後に
今回のワキ、なかなかのイケメンでしたが。
それでも、黒紋付き袴姿の大小や天皷の方に何倍も萌える私は、病気でしょうか?(笑)
天皷
シテ 味方玄
ワキ 原 大
大皷 河村大
小皷 曽和尚靖
笛 杉市和
太鼓 中永悠子
(地謡 省略)
能楽堂にて太鼓の会がありました。
四十周年 記念の会で囃子の先生方も、京都から前川光長さん光範さん曽和尚野靖さん 河村大さん 杉先生と。
おシテ方も味方玄さん!
そして タダ 笑!(やめぃ!!)
行ったのは2時すぎ。
朝からたくさんの囃子が聞けるのでもっと早くいくつもりでしたが、ついつい …引きすぎました(やっぱそっちかぃ)
久々の能楽堂でしたが、やっぱり良いですね。
舞台上の、黒紋袴姿の能楽師先生方に胸がドキドキしましたわね!!(笑)
いや真面目に ね、舞われた方とか 舞台立たれた方みなさん格好良いですわ。
なので、見てるとちょっと仕舞もやってみたくなるけど、やらない(やれない)だろねぇ~主役は無理(^_^;)
そして、さすが!杉先生の神楽は聞いていても飽きない!(爆)
だって 楽しいんです。
そして観世流の謡は良いですね~。
明るく華やかで、地謡の降ってくるような和音のような響きが好きです。
習うなら観世流がいいけど、無理だろなぁ(^^;
そして天皷。
弄皷之舞の小書き付きで、楽が盤渉になります。
私の今の課題曲。
杉先生の笛なので、技術面ではまったくお手本になりませんが(笑)
イメージトレーニングにはなりました。
軽やかに伸びやかに、ほんと明るく綺麗で、ああ 盤渉とはこんな感じに吹かなきゃ駄目なんだなぁとため息出てしまいました。
味方玄さんの天皷も、とても華やかでさすがスーパースターって感じでした。
皷を打つ時、ちょいちょい太鼓方とシンクロするところが面白いですね、引き込まれます。
味方さんの天皷はほんと、この世のものとは思えぬ美しさで
曲趣に書かれていた『可憐な少年の澄みきった珠のような美しさ』まさにそんな風な天皷の舞です。
これは半能ではなく前場を通して観たかったです。
味方玄さんの能は、たしか~ 源融と鬼女と 今日の天皷くらいか?
カラッとかっちょえ~のんもいいけど、今度は情感たっぷしのも見てみたいなぁ 松風とか。
地方もんにはなかなか観られる機会が少ないので、いつもネットとかで上演演目見てるだけ、寂しいこってす。
力強い大皷と小皷のとっても男らしい掛け合いが素敵でしたわ!カッケ~です(*´∇`*)
思ったんだけど、能と弓道の美意識も似てるよなぁと。
一つ一つの所作や囃子なら手の後の間というか余韻と言うが。
見る人に何かを感じさせる残心がある。
どちらも素敵な伝統、日本人で良かった(*´-`*)
能や笛に興味があると言ってたKT会長を今回お誘いしたのですが、能ってもっと静かなものかと思ってたので、シテの動きや囃子の鳴り様が賑やかで華やかなのにとても驚いてました。
好きになってくれたら嬉しいな~
んで、能管 やりたいって言ってくれたらもっと嬉しいんだけど(笑)
最後に
今回のワキ、なかなかのイケメンでしたが。
それでも、黒紋付き袴姿の大小や天皷の方に何倍も萌える私は、病気でしょうか?(笑)
天皷
シテ 味方玄
ワキ 原 大
大皷 河村大
小皷 曽和尚靖
笛 杉市和
太鼓 中永悠子
(地謡 省略)
タダ です!!(笑)←もぉえぇちうの!
下賤なノリに付き合って下さりありがとうございます。
しかし このメンツで、 半能とは言えたくさんの囃子も聞けて入場無料、美味しすぎ!おかげで良い時をすごせました。
符面はいちお持っていってたので勉強しようかとも思いましたが、夢中で観ちゃって無理でしたわ。
舞台は観なきゃ聞かなきゃ、損ですよね( ̄▽ ̄)
原さんのワキは初めて拝見しました。
イケメンですね~( ̄▽ ̄)
でも私はボウボウ黒頭の天皷に心奪われっぱでしたが(笑)
能楽堂はやはり良いですね~。
来年はたくさん行けるといいなぁ(*´∇`*)
まずそこに食いつく(苦笑)
良い思いなさいましたね(笑)
味方玄さんは追っかけがいるほどの人気者でいらっしゃるし、大鼓の河村さんもイケメンでしょ
そしてワキの原さんも・・・( ̄▽ ̄)
ワキ方って福王和幸さんも素晴らしいお顔ですし、イケメン多いように思うんですがね
で、先生の樂盤渉・・本当に良い思いをされましたね
私もめったに聞けないですよ!
良いな。。。良いな。。。良いな。。。良いな