おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

朝稽古 手の内の縦軸

2020年02月23日 | 
沈丁花の花が咲き始めました。

ちょっと失礼〜と鼻を寄せる

やっぱりこの匂い、好きだなぁ( ´ ▽ ` )











寒稽古追い込み週間を終え

今日からは





行ける時は行く!





決めたから頑張るよ。

これから春になれば青嵐とも滑らかに伸び合えそう!
手の内を良くして角見を正しく効かせてあげられれば、青さんも気持ちよくしなってくれる。
一緒に頑張ろう!

空が明るいと気持ちも明るくなります✨






今日は先日の振り返りをしっかり心して見失わないように。
12本引きましたが、一本だけ先日巻藁で離れたような射が出来ました。
真っ直ぐ押し切ったままの手の内も変わらず。
弓も垂直に回った。
大三での手の内の縦軸、体の縦軸、両肩と胸の中筋、感じながら会までいけた気がしました。

しかし、それ一本だけ(^^;

後は手の内が気になりだしたら、もう駄目。
感覚が分からなくなっていろんな基本的な大事を見失ない始め、、、

終了〜〜〜〜

せめて20本は安定して稽古できるようになりたい。
なので、次回からしばらく巻藁修行に入ろうと思う。







覚書

手の内、ガン付けにプラス【手の内の縦軸】の意識












..
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうのクメコ*仲良し | トップ | きょうのクメコ*おふろの日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事