おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

能の事典

2008年02月27日 | 


これ、一度図書館で借りてみて、あまりに優れモノであったのでネットで探して注文しました

【だれもが座右に鑑賞の友】
能の事典

いたってシンプルです(笑)
でも内容は凄くイカシてますよ!
曲目の数もさる事ながら、私が気に入ったのは事項・用語編!かなりイカシてます。
装束の説明はもちろん!作り物や舞、謡と囃子などの関連語まで。

こんなに程よく詳しくて初心者向きな事典はないと思う。

更に嬉しいのは値段!
な、な、なんと!
こんなに優しくしてくれてスバリ980円!
(ドカ~ン!会場から溢れるため息と喝采)

ただし既に絶版みたいなので古本で探しましょう(笑)

さて、そんな大切な鑑賞の友を
粂がボロボロにしちゃいました(泣)
分かってる、悪いのは置きっぱにしてたアタイだって事。
でもこの状態で見つけた時のアタイの気持ちったら。。。
おのれ~粂ぇ~(怒)

そしたらこんな顔で粂が




「あ~にぃ~?どしたぁ~?」


…怒れないでしょ、やっぱ。
だってカバの赤ちゃんみたいに可愛いんだよ!

お母ちゃんはきれっぱしを大切に集め、セロテープをビィービィー貼って黙って修復するだけなのでした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五十三回同明会 ◆砧 | トップ | 犬に甘えてみる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テラ)
2008-02-27 03:16:04
あー ほんとだ!カバの赤ちゃんだ!
といいますか、このぶっとい腕の置き方!
人間だよぅ・・・

見るも無残な「能の事典」、
への字口で「ほえ?」と見つめられたら
何も言えませんね・・・

この耳がね、ムール貝なんでございますよ♪
立派なお耳だわ
返信する
Unknown (笛ねぇちゃん)
2008-02-27 09:00:16
ショッ~~~~~ック!!「ん、、もうーぉ!」
よく分かります。
子犬の内は色々とやってくれますよね。
おイタをした時はしっかり「いけない」と
しつけましょう。可愛さにほだされ
ついつい、「よしよし」になりますが・・・
我が家の黒犬ハンクの子犬時代を思い出しました。
返信する
テラさん (ミロク)
2008-02-27 16:53:20
うーむ。。。

ホントにぶっといなぁ~

でも実際はそぅでも…あるか(苦笑)

ブルドックがかかってるから首とか肩はガッシリしてるんだけど足自体は細くて、座った姿はちょっと虫(こおろぎ)みたいなんだよ。





はぁー!納得!

耳がねぇ~♪

確かに、パエリアとかに入ってるよね粂の耳(笑)



事典はなんとか補修完了。

その横ではへの字口の粂が、やっぱり狙ってるのでした(笑)
返信する
笛ねぇさん (ミロク)
2008-02-27 17:03:01
んもぉーーー!の連続ですよ、ねぇさ~ん(泣笑)



今、ガジガジしたくてしょうがないお年頃で。

タンスの角、テーブル、子供の机、襖の桟、クッション、ダウンのファスナー、

まだまだあるよ。。。



そーですね、なるべく叱るべき所はガッと顔を近づけ(←かなり恐い顔らしい)『ダメ!』ってやるんだけど…

「あぃ?」←∧の字

…負けてしまいます(苦笑)



ねぇさんのウチにも?!

ハンク君ですか♪

うわぁ~見てみたいなぁ。

機会があったらパチリ♪とぜひ一枚blogにお願いします。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事