弓友のお誘いで、初の盆栽作りに行ってきました!
前々より興味があったので、お誘い貰った時より楽しみにしておりました♪♪

お店も素敵な佇まい。
まずは植えたい苗木と器を選びます。
私はこれ〜

コヒガンザクラにしました。
他には枝垂れ桜もあったり、幹がしっかりした かっちょええ桜(種 忘れた)もあり。
松や紅葉に寄せ植えに良い背の低い植物など。
お値段もいろいろです。
青丸で囲った画像左の盆栽はどれも小さいのだけど、堂々とした体躯、かっちょええ〜✨
50年たつ盆栽さんも!
さて 私の可愛い盆栽さん( ̄∀ ̄)

作業場も屋内。
外の庭でやるのかと思ったら、素敵な畳の和室です。
優しく根の周りの土を落として角度を決めたらワイヤーで固定。
周りを赤玉土を入れ、割り箸を使ってしっかり埋めていきます。
出来たら、表面に苔をのせのせ♪♪♪
しっとりふあふあ〜
苔触ってると幸せ〜

出来上がりー♪
と、思ったら、、、
まだまだ!これからですよ〜 と、店主さん。
ワイヤーを巻いて矯正していきます。
ゆっくり優しく枝が折れてしまわないように、思う形に方向に曲げていきます。
痛くないかなぁ〜ごめんよぉ💦
やり方や手直しを店主さんが付きっ切りで手助けしてくれますので失敗はしません。
じゃーん♪✨

今回は五人でした。
みんな素敵〜〜〜( ´ ▽ ` 人
気さくな店主さんは面白い方で、楽しい冗談も交えていろいろ説明してくれますので、素人でもなんの恐れ(笑)も心配もありませんよ〜。
分からない事や困った事になったらいつでも聞きに来てください、とアフターも安心です。
実のなる苗木でもやってみたいと話すと、初夏くらいに入ってくるらしいので、またその頃にまたチャレンジしてみたいな♪

帰り道に酒饅頭のお店により

WDさんにご馳走になりました!
焼き立ての酒饅頭 おいしいーーー(≧∇≦)
一個じゃ足りない…私も買えば良かった。
帰ってから、とりあえず玄関で鎮座するコヒガンさん

淵に綺麗な砂を敷いて下さいました✨✨✨
雪が降るまで普段は日当たりの良いベランダに置いておくことにします。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます