五十射会
2016年10月23日 | 弓

びわの木
私が庭でびわを食べてて吐き出した種が勝手に発芽して大きな木になりました。
今はちゃんと秋には実をつけ美味しく頂きます。
他は物干し竿をひっかけたり。
何かと役に立ってる。
今日は五十射会
おやすみしました(^◇^;)
昼から用事があったのですが、試合ではないから時間まで引いて途中で帰ってもいいよ〜と、お誘い頂いたけど。
落ち着かないし
しかも今はいろんな所がうまくいかなくて。
矢数をかけるだけの引き方してもストレスなだけなので辞退しました。
それにちょうど参段受かった昨年くらいから、たくさん引けなくなった。
体力が落ちたのと、ちょっと考え方や感じ方が変わったように思います。
なので良く言えば慎重に、悪く言えば臆病に(^_^;)
これがプラスになるように。
一射一射、間違った方に進んでしまわないように。
日々
やっぱり変わらず
落ち着いてはおりますが、悪戦苦闘(笑)
今はとにかく手先離れをやめたい。
体で引けるようになりたいです。
昨日の朝練は手首で引きたくなるポイントを探りました。
そしてそうならない為の大三から引き分け。
錬五のIMさんにもやはり今の私の悩み所を指摘され、少し見て頂けました。
いかに引きすぎないか、何故引き(手繰り)たくなるのか
思いつたのが張りと肘の位置。
そして縦線。
最後の方はかなり妻手の離れは良くなりました。
が、やはり弦音が悪い、、、
弓も落ちます。
はあ〜もうぼろぼろですわ( ̄▽ ̄;
イメージ
引き分け 残身 離れ
大三、引き分けから残身を目指す。止まらない。
会と離れはその内の一つの過程(現象)なだけ。
私が庭でびわを食べてて吐き出した種が勝手に発芽して大きな木になりました。
今はちゃんと秋には実をつけ美味しく頂きます。
他は物干し竿をひっかけたり。
何かと役に立ってる。
今日は五十射会
おやすみしました(^◇^;)
昼から用事があったのですが、試合ではないから時間まで引いて途中で帰ってもいいよ〜と、お誘い頂いたけど。
落ち着かないし
しかも今はいろんな所がうまくいかなくて。
矢数をかけるだけの引き方してもストレスなだけなので辞退しました。
それにちょうど参段受かった昨年くらいから、たくさん引けなくなった。
体力が落ちたのと、ちょっと考え方や感じ方が変わったように思います。
なので良く言えば慎重に、悪く言えば臆病に(^_^;)
これがプラスになるように。
一射一射、間違った方に進んでしまわないように。
日々
やっぱり変わらず
落ち着いてはおりますが、悪戦苦闘(笑)
今はとにかく手先離れをやめたい。
体で引けるようになりたいです。
昨日の朝練は手首で引きたくなるポイントを探りました。
そしてそうならない為の大三から引き分け。
錬五のIMさんにもやはり今の私の悩み所を指摘され、少し見て頂けました。
いかに引きすぎないか、何故引き(手繰り)たくなるのか
思いつたのが張りと肘の位置。
そして縦線。
最後の方はかなり妻手の離れは良くなりました。
が、やはり弦音が悪い、、、
弓も落ちます。
はあ〜もうぼろぼろですわ( ̄▽ ̄;
イメージ
引き分け 残身 離れ
大三、引き分けから残身を目指す。止まらない。
会と離れはその内の一つの過程(現象)なだけ。
枇杷、イチジク、ザクロ。
私も家欲しいな。
いろんなアレルギーに効くときいたことがあります。びわの葉茶も。
が、、、
作り方は、知りません( ̄▽ ̄;
私はザクロがほしいです。
小さい鉢植えに実が一つなれば、盆栽みたいに、、、
って、それが難しいのでしょうね(^_^;)