![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/b149fb3e1b57ff0013aa370b49460fe3.jpg)
信じるか信じないかは
貴方しだい…
と、お客さまから聞いたおまじない。
『宝くじで大金当てた人は、こんなふうにたたんだお札で買ってるんだって!
宝くじを買わないとしても、お財布に入れておくと何かと得したり儲かったり
実は~ネ、私も良いこと続いてるんやわぁ~イヒヒ♪』
ほ、ほんとっすか!?←今月とても金欠な人
ミロクはとりあえず、一万円札と千円札を折って財布にイン!してみましたよウフフ♪
(でもたぶん、一万円はじきになくなるとおも…)
貴方しだい…
と、お客さまから聞いたおまじない。
『宝くじで大金当てた人は、こんなふうにたたんだお札で買ってるんだって!
宝くじを買わないとしても、お財布に入れておくと何かと得したり儲かったり
実は~ネ、私も良いこと続いてるんやわぁ~イヒヒ♪』
ほ、ほんとっすか!?←今月とても金欠な人
ミロクはとりあえず、一万円札と千円札を折って財布にイン!してみましたよウフフ♪
(でもたぶん、一万円はじきになくなるとおも…)
本当にお帰りなさい
これからは笛のお稽古も出来ますね~
楽しみですな
篠笛から能管より、能管から篠笛の方が難しく感じるのですかねぇ。
私は以前体験コーナーで篠笛吹いてみましたが、音はなりまさたよ♪
上手くはならないかもしれないけど、ある程度は吹ける気がしました
両方を楽しめるとホントに良いですね!
diziさん、ぜひ!お稽古同時進行頑張ってみて下され~(^▽^)/
これからは篠笛、能管に精進します。
ところで、篠笛やっている人は
能管吹けるけど
逆はできないって本当なの?
ミロクさんは篠笛吹けますか?
今度はどのくらい滞在できるのかな?
何かを用意したりする必要もなく持ってるお札ですぐできますからね♪
お互い良いことあるといいですね~
日本に帰ってきました。
おいしい日本酒と料理に腹ぼてぎみです。
日本札のおまじないおもしろいですね。
わたしもためしてみますあるよ。