岩船
2017年12月16日 | 鼓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/cf144e8b901881d3a925f4a59c4deee0.jpg)
来年の12月に小鼓の稽古会があります。
私の頂いた曲は岩船
今日からお稽古にはいりました。
今度は早笛と働きがあり。
どちらも見はからいになりますが、居囃子で舞い方がいないので寸法は初めから決めてもらえます。
モーマンタイ笑
(良かったら舞囃子つけてみる?と言って頂きましたが丁重にお断りしました。)
ただ
思っていたよりも岩船
難しい(;-_-)
しょっぱなの打出、掛け声無しでチを打つのがかなり緊張する。
次のタもここっ!ちうのんもない。
更にトメ捨打ったら、太鼓の天テレツク天をよーっく!聞いてないと、すぐにポと打って早笛に入らなければならないから💦
終わってからも、コイ合から結も謡に合わないので、今度は大鼓の掛け声きいて入らなきゃなんないし。
結んで乙、ウケ 結んで、サラリとノってきたらまたまたシテ謡
の、、、カン三地
( ̄Д ̄;)
前半、緊張の連続ですわ。。。
はたして、私はちゃんと打てるのでしょうか💧
先生は、初めのころだったらきっとチンプンカンプンだった事でしょう。でもいろいろ稽古してきた今だから理解出来るんです!
ミロクさん笛もやってるんだし、大丈夫!!
励ましのお言葉を頂きましたが、不安💧
だけど、少し難しい(いや、かなりか?)の方がやり甲斐はある。
頑張るよ!
私の頂いた曲は岩船
今日からお稽古にはいりました。
今度は早笛と働きがあり。
どちらも見はからいになりますが、居囃子で舞い方がいないので寸法は初めから決めてもらえます。
モーマンタイ笑
(良かったら舞囃子つけてみる?と言って頂きましたが丁重にお断りしました。)
ただ
思っていたよりも岩船
難しい(;-_-)
しょっぱなの打出、掛け声無しでチを打つのがかなり緊張する。
次のタもここっ!ちうのんもない。
更にトメ捨打ったら、太鼓の天テレツク天をよーっく!聞いてないと、すぐにポと打って早笛に入らなければならないから💦
終わってからも、コイ合から結も謡に合わないので、今度は大鼓の掛け声きいて入らなきゃなんないし。
結んで乙、ウケ 結んで、サラリとノってきたらまたまたシテ謡
の、、、カン三地
( ̄Д ̄;)
前半、緊張の連続ですわ。。。
はたして、私はちゃんと打てるのでしょうか💧
先生は、初めのころだったらきっとチンプンカンプンだった事でしょう。でもいろいろ稽古してきた今だから理解出来るんです!
ミロクさん笛もやってるんだし、大丈夫!!
励ましのお言葉を頂きましたが、不安💧
だけど、少し難しい(いや、かなりか?)の方がやり甲斐はある。
頑張るよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます