おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

憩室炎その後

2015年05月20日 | 
撮影:みたらし団子のたれさん










退院から約一ヶ月ぶりに診察を受けに県立病院へ。

綺麗な病院で気持ちは良いのですが、やはり病院にはなるだけ来たくなーい。
命を救ってくれる所なのにね、とビビる母子は目の前に迫る茶色い巨塔を前に引き攣り笑い(笑)眼科を受診しなければならない母も一緒にきたんです。





予約をすると受診表には血液検査と「処置室」の文字が、って、、、なになになにーっ!?
もうほんとこわいですけどおーガタガタ((((;;OдO;lll))))

診察室前でのパネェ~動悸、求心をくれっ(T▽T)
心沈める為団子さんから貰ったお花たちの写真をながめて耐えるのです。
まじ、情けないです このビビリ様、、、前はこんなじゃなかったんですけどね。
ンでもっ安定剤飲まなくて良いのは嬉しい。
済生会はダメなのですが、県立は大丈夫。なんなんですかね~違いは(^_^;)

五月はいってから、ちょっと良くない感じです。
予期不安がたまにワサワサしております。
きっと父親の事や検査の事で不安定なのでしょう。
特に夏はやっぱりアカン。。。

と、そのような言い訳を並べたて、結局内視鏡検査パスしてもらいました!!
勝利。゜+.(*`・∀・´*)゜+.゜(違うやろ 笑)
血液検査の結果も悪くなかったし、夏はパニックがあるし
絶対しなきゃあかんですか?と言えばそうでもないようでした。
秋になれば元気になるから、その時やってみようかな?って気持ちになれる、かも?カモカモカモ…
やはり逃げ腰ですな

「じゃ10月かな♪もう一度話ししよっか( ̄▽ ̄)」
再診予約をポチっとな♪

やっぱせんせ、諦めてなかったか(笑)
いやいや、これは自分の体の為ですからね!
とか 言い聞かせ やってみるかと半分弱、たぶんまた逃げるんだろうな と半分強(笑)




とりあえず今日のところは何事もなく。
めでたしめでたし。
これからも腸に優しい生活を心がけます。
どうか再発しませんようにぃ~。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武道学園 | トップ | 昼稽古 遠的練習 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イッコ)
2015-05-20 18:25:16
秋でいいですよね。
いい先生でよかった~^^
お疲れさまでした。

返信する
Unknown (団子)
2015-05-21 10:18:23
そんなもん 絶対せなあかんねん。
どうせせなあかんのやったら
早よやって 楽になった方がえ~やん。

根性無しやなぁ~
返信する
イッコさん (ミロク)
2015-05-21 17:27:21
とってもラフ(笑)な先生。
私には助かります。
怖い先生やったら(下のコメントの方 笑)泣いてる。
でも、それくらい言ってもらわなきゃ駄目なんですけどね~
返信する
団子さん (ミロク)
2015-05-21 17:30:42
と、言うわけで根性ないです(T▽T)

はよせぃ!って?(泣)

うん、分かってんですけど
怖い!
けど、やらないと後から、、、
それも怖い!
けど血液検査では炎症ないし!

はぁ、、、秋にはやらなきゃ、ですね。
ドクターが団子さんやったらきっとやってますね(笑)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事