おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

聞香

2014年04月04日 | 
香木ではありませんが




お線香で




昨日買って帰った室生寺のお香。

箱を開けただけでフレグランスのような良い香りが( ´▽`)

浄瑠璃寺の深い香りとまた違った、女性らしく華やかな良い香りがします。

焚くとやはりお線香

落ち着いた印象に、変わりましたが

う~ん いいわ~(*´∇`人)

お店で買う堀川も良いけどこれは少し高すぎる。値上がりする前は良かったのだけどね。




浄瑠璃寺と室生寺、これで秋まではもつでしょう♪
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良のお土産 | トップ | 蟹江敬三さん死去 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
室生寺へ行かれたんですね (団子)
2014-04-05 08:03:47
大野寺のしだれが満開だとか。。。

浄瑠璃寺へも行かれたのでね。
近くの海住山寺へ行かれなかったのですか。
返信する
団子さん (ミロク)
2014-04-05 13:32:22
いえ、浄瑠璃寺のお線香は昨年のもので、今回は室生寺と聖林寺だけ(´・ω・`)

なにせ、出発が遅くなりましたて。
室生寺まで行ってて大野寺にも寄れないギリギリ具合(苦笑)
いや、聖林寺と迷ったんですが、やっぱりどうしても聖林寺行きたくて。
高台からの眺めがとても気に入っているので(*´-`*)
垂れ桜は地元の有名所でも見に行ってきます。
本当は法華寺の秘仏ご開帳はなんとしても行きたかったのですがね。
出発の時点で諦めました、、、トホホ(;´д`)

今度は秋!
興福寺塔影能で奈良です。
楽しみにまた仕事頑張ります。

あ。今朝 ホトケノザ見つけましたよ♪
可愛い観音さまでした(*´∇`*)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事