大会
2013年09月16日 | 弓

ヒィィィ~~~~~((((;゜Д゜)))
楳図かずおの世界ですな…
(唐揚げを食わんとするミ子 ※本文とは全く関係ありません)
車で30分
川と山と田園と と~っても景色の良い所にたつ道場で弓道の大会でした~。
雨が降ったりやんだりの合間に陽が差すと少し蒸し暑かったりしたのだけど、射位に立つとひんやりとした風が吹き込み、さらさら足に触る袴が気持ち良い。
袴 靡いてござる!
なんか今、私 侍っぽくね?ちょっと嬉しい打起しの瞬間だったりする。(笑)
ええ、中らないのは分かってますから(そりゃ一中くらい欲しかったけどさ)
とにかく堂々と丁寧に。
私の理想はビシッ!と決まる切れのよい離れ。
出来ないけど、それでも いいなと思う方を思い浮かべて懸命に引いてきました。
気持ち良かったわ~だから、それでよし!
一本も中りませんでしたがね(笑)
でもね、矢所は悪くなかった。
掃き矢は一本だけ。
二本はちょ~押しくて、後は的すぐ近くの10時方向にまとまってました。
今は中る中らないより矢が なんじゃコリャな暴れ矢にならなきゃいいんです。
なので、今日は気分ヨスです。
でもね、素晴らしい先生だからいつも中るっちうもんでもなく、ビックリするほど中らなかったりして。
ちょっとホッとしたりして(なら、私なんて白で当然じゃん!と 笑)
弓道ってメンタル面も大きく左右されるから難しいし面白いのよね。
今回 八射皆中者が三人?
これが150人弱の中で多いのか?少ないのか?わかんないけど。
凄いよな~
中っても射が良くなければ、とか
中てるのではなく中る射でなくては、とか
わかるけど、やっぱりボコボコ(笑)中るの見てると裏山~。
的に吸い込まれるように矢が走って行きます。
更に姿良し音良しならば、見ていて鳥肌たちます。
Dさんも中りは絶好調だったようで、離せば中るの八射皆中。
ニヒルに退場してくるD氏
『何故中るのか
それは
そこに的があるから
ただ それだけの事…
去り際に吹いた爽やかな風がそう語るのであった。。。』
盛大な拍手を贈りつつ、勝手にナレーションつけて楽しむワタシ(←皆抜け人数が沢山いた事にホッとしてるチョ~小者 笑)
楳図かずおの世界ですな…
(唐揚げを食わんとするミ子 ※本文とは全く関係ありません)
車で30分
川と山と田園と と~っても景色の良い所にたつ道場で弓道の大会でした~。
雨が降ったりやんだりの合間に陽が差すと少し蒸し暑かったりしたのだけど、射位に立つとひんやりとした風が吹き込み、さらさら足に触る袴が気持ち良い。
袴 靡いてござる!
なんか今、私 侍っぽくね?ちょっと嬉しい打起しの瞬間だったりする。(笑)
ええ、中らないのは分かってますから(そりゃ一中くらい欲しかったけどさ)
とにかく堂々と丁寧に。
私の理想はビシッ!と決まる切れのよい離れ。
出来ないけど、それでも いいなと思う方を思い浮かべて懸命に引いてきました。
気持ち良かったわ~だから、それでよし!
一本も中りませんでしたがね(笑)
でもね、矢所は悪くなかった。
掃き矢は一本だけ。
二本はちょ~押しくて、後は的すぐ近くの10時方向にまとまってました。
今は中る中らないより矢が なんじゃコリャな暴れ矢にならなきゃいいんです。
なので、今日は気分ヨスです。
でもね、素晴らしい先生だからいつも中るっちうもんでもなく、ビックリするほど中らなかったりして。
ちょっとホッとしたりして(なら、私なんて白で当然じゃん!と 笑)
弓道ってメンタル面も大きく左右されるから難しいし面白いのよね。
今回 八射皆中者が三人?
これが150人弱の中で多いのか?少ないのか?わかんないけど。
凄いよな~
中っても射が良くなければ、とか
中てるのではなく中る射でなくては、とか
わかるけど、やっぱりボコボコ(笑)中るの見てると裏山~。
的に吸い込まれるように矢が走って行きます。
更に姿良し音良しならば、見ていて鳥肌たちます。
Dさんも中りは絶好調だったようで、離せば中るの八射皆中。
ニヒルに退場してくるD氏
『何故中るのか
それは
そこに的があるから
ただ それだけの事…
去り際に吹いた爽やかな風がそう語るのであった。。。』
盛大な拍手を贈りつつ、勝手にナレーションつけて楽しむワタシ(←皆抜け人数が沢山いた事にホッとしてるチョ~小者 笑)

射の神に 中る中らず なかなかで 戯れりしは 己が心よ
ククククっ!
心の乱れですわ。
中りを求める気持ちが益々乱すのですな。。。
分かっていても これはなかなか…(^_^;)
でも今日の稽古は調子よかったんですよ!
中り1/2でした(*≧∀≦*)