☆★☆☆ 都立高専交流委員会 よりのご案内 2010.12.20 ☆☆★☆
平素より、大変、お世話になっております。
今週の金曜日に行われる
都立高専 中小企業家経営塾 を ご案内 申し上げます。
平素より、大変、お世話になっております。
今週の金曜日に行われる
都立高専 中小企業家経営塾 を ご案内 申し上げます。
都立高専中小企業家経営塾は、
中小企業の経営者を講師とする 都立高専 の授業ですが
聴講することが可能です。
また、授業終了後 講師と昼食懇談 のお時間を設けております。
今回の講師の 東新製作所 取締役 石原幸一 には、
同友会に、ご入会いただくことになりました。
多くの皆様にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
ご参加可能な方は、
12月22日までに、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
12月24日(金)10:25 ~ 中小企業家経営塾 平成22年度 第4講
発 電 会 議
~~ アイデアを生み出すためのグループミーティング ~~
講師: 有限会社 東新製作所 取締役 石原幸一 氏
http://www.toshin-ss.co.jp/
■ 日 時 12月24日 (金) am 10:25 (講義開始) ~
■ 場 所 都立産業技術高等専門学校 6F 多目的PBL教室
(講義の行われる教室が これまで と違います。ご注意ください。)
京浜急行鮫洲駅9分(品川区東大井1-10-40 TEL 03-3471-6331)
http://www.metro-cit.ac.jp/information/map_shinagawa.html
http://www.metro-cit.ac.jp/information/access.html
■ 参加費 講義 無料 講義後講師と昼食懇談(12:00~13:00) 1500円程度
■ お申込 お弁当を用意いたします(講義終了後 昼食懇談)ので、
22日までに、下記にご連絡の上、ご参加ください。
gc-t@ac.auone-net.jp 03-5746-3041(グロ-バル コミッション 田中)
ものづくりは甘くない!!
設計者・開発者(それがとなりのおばさんであることもある)が、
無責任に考えたアイデアを現実のものとする ……
言い換えると多次元(混沌?)の3次元化。
可能性を物理的次元に限定する作業。
それが、仕事だ。
製図・設計。加工プロセス。材料工学。生産システム・管理。品質計測・管理等 ……
勉強しなければならないことは 山ほど ある。
それを取り巻く環境も含めれば
(経済・経営・情報・環境・物流はたまた世界情勢まで)
気が遠くなるような話である。
しかし、
プロフェッショナルなエンジニアになればなるほど、驚くほど博学だ。
それが事実。
それはさておき ……
今回のテーマは、
物を作る前のとんでもなく無責任で、いい加減な部分 ……
アイデアを生み出すことだけに焦点を当ててお話をしたいと思います。
ものが溢れる時代に求められるものって何だろう?
今新しいものづくりが始まろうとしている。
それは、既に我々の脳の中にある(かもしれない・・)。
おおた Group Network と 発電会議 の 挑戦
講師の 石原幸一氏 は、
ものづくり企業の後継者を結びつける受注ネットワ-ク
おおた Group Network を 主宰
このグル-プを基盤に、
新製品、新事業の創成を目的とする「発電会議」を立ち上げ、
様々な関係者、デザイン工学を学ぶ学生などが集まった
ミ-ティングが始まっています。
社内では、
現地の工科大学を卒業した ベトナム人技術者 を採用され、
ベトナムロ-カルの企業支援、現地ビジネスの取り組み
なども進めています。
来年は、石原氏のグル-プを中心に、
理化学研究所 大森素形材工学研究室 を訪問し
研究室見学と合わせ、ある技術課題の応用を題材に
意見交換を行う予定です。
石原さんの同友会加入により、
私共の活動が、
より、豊富な内容をもつものに発展していくことが期待されます。
12月24日(金)10:25 ~ 中小企業家経営塾 平成22年度 第4講
発 電 会 議
~~ アイデアを生み出すためのグループミーティング ~~
講師: 有限会社 東新製作所 取締役 石原幸一 氏
http://www.toshin-ss.co.jp/
■ 日 時 12月24日 (金) am 10:25 (講義開始) ~
■ 場 所 都立産業技術高等専門学校 6F 多目的PBL教室
(講義の行われる教室が これまで と違います。ご注意ください。)
京浜急行鮫洲駅9分(品川区東大井1-10-40 TEL 03-3471-6331)
http://www.metro-cit.ac.jp/information/map_shinagawa.html
http://www.metro-cit.ac.jp/information/access.html
■ 参加費 講義 無料 講義後講師と昼食懇談(12:00~13:00) 1500円程度
■ お申込 お弁当を用意いたします(講義終了後 昼食懇談)ので、
22日までに、下記にご連絡の上、ご参加ください。
gc-t@ac.auone-net.jp 03-5746-3041(グロ-バル コミッション 田中)
ものづくりは甘くない!!
設計者・開発者(それがとなりのおばさんであることもある)が、
無責任に考えたアイデアを現実のものとする ……
言い換えると多次元(混沌?)の3次元化。
可能性を物理的次元に限定する作業。
それが、仕事だ。
製図・設計。加工プロセス。材料工学。生産システム・管理。品質計測・管理等 ……
勉強しなければならないことは 山ほど ある。
それを取り巻く環境も含めれば
(経済・経営・情報・環境・物流はたまた世界情勢まで)
気が遠くなるような話である。
しかし、
プロフェッショナルなエンジニアになればなるほど、驚くほど博学だ。
それが事実。
それはさておき ……
今回のテーマは、
物を作る前のとんでもなく無責任で、いい加減な部分 ……
アイデアを生み出すことだけに焦点を当ててお話をしたいと思います。
ものが溢れる時代に求められるものって何だろう?
今新しいものづくりが始まろうとしている。
それは、既に我々の脳の中にある(かもしれない・・)。
おおた Group Network と 発電会議 の 挑戦
講師の 石原幸一氏 は、
ものづくり企業の後継者を結びつける受注ネットワ-ク
おおた Group Network を 主宰
このグル-プを基盤に、
新製品、新事業の創成を目的とする「発電会議」を立ち上げ、
様々な関係者、デザイン工学を学ぶ学生などが集まった
ミ-ティングが始まっています。
社内では、
現地の工科大学を卒業した ベトナム人技術者 を採用され、
ベトナムロ-カルの企業支援、現地ビジネスの取り組み
なども進めています。
来年は、石原氏のグル-プを中心に、
理化学研究所 大森素形材工学研究室 を訪問し
研究室見学と合わせ、ある技術課題の応用を題材に
意見交換を行う予定です。
石原さんの同友会加入により、
私共の活動が、
より、豊富な内容をもつものに発展していくことが期待されます。
さて、
今回は、発電会議 の 都立高専版?
そもそも 発電会議 とは ??????
多くの皆様に、ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。