■ 10月27日 (土) 企業、学校、学生によるインタ-ンシップ経験交流会(産技祭にて)
インタ-ンシップ担当廣井教授、各学科の担当教授、
経験交流により、各企業の取り組み、その成果を知り、
7月17日「産学交流会」などを踏まえ、
■ 11月9日 (金) 三和電気 宮崎浩 氏より 本年度の中小企業家経営塾が始まる。
「グロ-バル化の時代 中小企業はどのように生き抜くか
スウェ-デン大使館員を交え、学生と企業が共に考え、行動をする」
多くの皆様のご協力をいただきました。
バブル崩壊後に生まれた学生の皆さんに、日本の現状をどう理解していただき、
現状変革のために、自主的考え、自主的に行動する契機づくりをどう進めていくか?
私たちの課題は、重く深いものです。
2.支部例会:コミュニティカレッジ第6講 / 大連学生海外派遣報告会(別紙)
「江戸っ子1号」プロジェクト ……
従来のままではやっていけない?! から
諸般の事情により、実際の広報が11月に入ってからになりましたが、
お電話などで、関係者とじっくりお話をさせていただきました。
・下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会 マテリアル 細貝氏(ウィル奥山さん)
プロジェクト運営上の課題/市民ファンドと開発資金について
・都立高専出身(経営塾大連派遣学生)T君/
・テック大洋工業 鳥潟佑樹さん/
・江戸っ子1号プロジェクト 浜野製作所 浜野氏
・池田車框製作所 池田氏/大連市のメッキ廃水処理対策のため2度にわたり訪中、
・旭東ダイカスト/経営危機を乗り越え、中国ビジネスを深く進める。
次回の テクノシティ城南コミュニティカレッジ も同じ課題で、
■ 本年度の 都立高専 中小企業家経営塾 実施について
時間/会場は、いずれも、10:25AM ~ 12:00AM
東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 西棟6階 PBL多目的教室 にて
第1回 11月 9日(金) 三和電気 株式会社 取締役会長 宮崎浩 氏 (実施済み)
グロ-バル化の時代 中小企業はどのように生き抜くか
スウェ-デン大使館員を交え、学生と企業が共に考え、行動をする
第2回 12月 7日(金) 大連豊安ビジネスコンサルタント有限公司 馬艶 さん
http://hooan.cn/
学生海外派遣にご協力いただいた
① 自己紹介 ② 豊安ビジネスコンサルタント設立の経緯
④ その経験を踏まえて学生の皆さんに伝えたい事
第3回 12月21日(金) 株式会社 ソアーシステム 代表取締役 大脇耕司 氏
http://www.soarsystem.co.jp/ (東京同友会IT部会 ご推薦)
第4回 1月18日(金) 株式会社 デュコル 代表取締役 山本邦明 氏
http://www.ducol.co.jp/
第5回 2月 8日(金) 日進工具㈱ 代表 後藤勇 氏
超硬エンドミル製作/《国内から世界へ》にこだわる
http://www.ns-tool.com/
お時間をお取りいただけば幸いです。
■ テクノシティ城南コミュニティカレッジ 第7講 について
来秋、北海道で宇宙ロケット開発を進める
■ 都立高専交流委員会のあり方や活動目標について、議論を深める。
地域社会と地域の産業発展の《公共的なプラットホ-ム》として、
委員会の活動は、収穫の刈り取りではなく
give & take → → まず give、take は そのあと ……