高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

運動による関節の痛みを自分なりに整える

2022-01-20 18:30:23 | トレッキング
トレランシューズの存在に気付き、トレーニングで山を小走りだして丸一年になることりちゃん。




2019年の春頃から登山を始めたら面白くってハマっちゃって、最初はハイキングの装備でしたが次第にガッツリ装備になり、シャワークライミングに派生していったり冬山やったりで、短期間にそうとう足腰を酷使した訳です。
それで、外反母趾が痛くなり腰が痛くなり(泣)

好きな事は止められない、ならば足腰と肺活と体幹の鍛え直しだ♪
そんな事で外反母趾対策のトレランシューズで里山を小走るに至ったのです。

それを1年続けて、トレーニングの状況を都度アプリに記録していった事で俯瞰で体作りの現況を確認できるようになりました。
一人で選手となんちゃってコーチです☆

足場の悪い下り坂なんかで小走ってたらケガをするのでムリの無い範囲で、後半戦の体力と集中力・気力を保ち、最後まで一定な速度でいきたいなぁと。
最近は8キロぐらいならそれができるようになってきました♪


南嶺はいつ行っても多くの方がトレーニングに訪れてますので小走ると何組か追い抜きながら行くことに。
背後からハァハァ言いながらトントンとやって来るので手前からササッと道を避けて下さる方が多くて、気を遣わせてしまって申し訳ないなぁと。
中にはルートの違いから2度3度と同じ方に譲って頂いて(汗)
ペコペコと頭を下げながらです。

ことり程度の運動量でそんな感じですからレースに出るようなガチの方々は市内でしたら人気の少ない七ツ淵のある北山なんかに行かれてるみたい。
トレランレースやアドベンチャーレースなんかに出られる方々は超人なので自転車で工石山や鷹場ケ森へ行ってラン&チャリですね!

上を見上げれば果てしなく上がいる。
アルプスでトレランウェアに身を包んだキメキメのアラウンド70の女性をお見かけした事もありますし。
ヤバすぎですよね(笑)

果てしない(●´ϖ`●)

8キロぐらいなら最後まで一定の早めの速度で山行をできるようになりましたが、それ以上の速さや距離になると一気にペースダウンします。

悔しいのは肺活量的にはまだペースを上げられるのに股関節が痛くてムリになるんですよね。
登山靴で外反母趾を痛めてやがて腰が痛くなり、あぁ脚って連動してるだなぁを実感し鍛え直してたら外反母趾と腰は治ったけど最近は股関節が痛む。

感覚的には骨じゃなくて筋の問題。
それでトレーニング後は、人に聞いてみたり調べたりして先ずは足裏→足指→足首→スネの外側→ふくらはぎ上部→太モモ外側→臀部
と入浴中やテニスボールを使ったりストレッチをしたりしてほぐしてます。
ほぐすて解すて書くんですね。正に解き放つ。
筋肉疲労回復できてないのに明日は友達とガッツリ登山て時は葛根湯飲んで筋肉緩めます。

それで確かに脚腰軽くなるんですよね。

そんな事で痛いままちょっとハードなトレーニング続けて良いのかどうか解らないけれど、なだめたりスカしたりしながら鍛えてます☆

最初の1・2年の登山で15キロ程の体重を落とした時にもアチコチ痛くなったりしたのですが、
(なんか痛〜い)
(うん、気のせ〜い♪)
で誤魔化して月に5・6回山へ登り、健やかに過ごしてきたので多分大丈夫(笑)

【自力整体】ていう本が家にあるので久しぶりに目を通してみようと思います。
中も外も整えながら鍛えねばですね😚💕


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com