高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

簡単にできた♪室内物干し場

2022-01-31 23:14:58 | お手入れや工夫アレコレ
洗濯物を外に干すと
・天候
・花粉
・黄砂
・PM2.5
なんかが気になる(ヽ´ω`)
それに強い紫外線は衣類の劣化がはやくなる気もしますし。

なのでもうずっと衣類は室内干しなのですが、もうちょっとスッキリ、それでいてシンプルに細工できないか思案したのです。

それでこんな風になりました。


リビングでもあまり目につかない位置ではありますが、暮らしてて目に煩い感じもないですし、スタンド式や壁への突っ張り棒式の煩わしい感じも無いですよね♪
物置にあったダイソーの400円の棒とパラコードとネジ4本で仕上がりましたので材料費は500円程でしょうか。

電動ドリル無くても手作業で案外いけました。
ネジを4本使って力点というのでしょうか?を分散してます。


壁の石膏ボードの強度は如何に!?
と思いましたが、濡れた洗濯物を沢山掛けた状態でネジをクイクイと触ってみましたが問題無いようでした😊


冬は室内に洗濯物を干すと加湿にもなって良いですよね。

洗った綿や麻の着物を干したい時には風通しを良くしといてカーテンを締めると簡単に日陰干しができそうです♪
虫干しにも良いですね。

子供部屋のクローゼットに使おうと思って買っていた棒、やっとお役目を与えられました(汗)

やってみたら作業時間は僅か15分くらいでして、これを最も子育てが忙しかった時に出来ていたらどんなに効率よく過ごせただろぉかぁ〜!
と悔やまれました。
ですがあの頃はとにかく目まぐるしくてとにかく余裕は無かったです。
バリバリお仕事しながら一日に2〜4回は洗濯機回してました(+_+)

乾燥機てタオルかTシャツか下着を乾かすのに年に数回使いますが、やっぱり干すのがしっくりくることりちゃんなのでした。
(●´ω`●)♪


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。



■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com