梅雨どき散策 2013-06-25 09:27:26 | 季節散策 今年は梅雨らしい日が少ない 水不足が心配されている6月だ そう言えば・・・あじさいの花も元気がないように見える 小雨を待って滋賀県の金剛輪寺へ・・・ 紫陽花の花は・・・・やっぱり雨時が一番のようだ 苔も石仏も石畳も・・・・雨時が・・・ #滋賀県 « 舞鶴 -レンガ倉庫群-② | トップ | デジブック 『青いケシの宅花... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ど すとらいく^^ (ぎんうさぎ) 2013-06-26 23:06:01 デジブックも 拝見させていただきました^^青いケシ、一度お目にかかってみたいと思っていました。ピアノのBGMも いいですたくさんの お地蔵様。。。くるくるまわる風車も 雨にぬれていますね。紫陽花は 本当に雨がよく似合います体調に気をつけておでかけください。 また わたしの知らない場所、風景をみせてください^^ 返信する ぎんうさぎさんへ (otibou) 2013-06-27 00:43:36 青いケシ・・・初めて撮影したのは昨年です。標高1500mの高原なので天気が悪いと雲の中・・・昨年やっと条件が整って撮影できました。今年は空梅雨なので青空が期待できる日を待ってでかけました。栽培も難しいけれど撮るのも難しい花のようです。高山系の花なので北国の山、例えば早池峰あたりで栽培できないのかなあ・・・そうそう紫陽花は金剛輪寺です。この寺は琵琶湖の東いわゆる湖東地方の古刹で紅葉の名所なんです。秋は観光客で賑わうんですが、この時期、雨ときたら境内独り占め状態でした。コメントありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
青いケシ、一度お目にかかってみたいと思っていました。
ピアノのBGMも いいです
たくさんの お地蔵様。。。
くるくるまわる風車も 雨にぬれていますね。
紫陽花は 本当に雨がよく似合います
体調に気をつけておでかけください。 また わたしの知らない場所、風景をみせてください^^
標高1500mの高原なので天気が悪いと雲の中・・・昨年やっと条件が整って撮影できました。
今年は空梅雨なので青空が期待できる日を待ってでかけました。栽培も難しいけれど撮るのも難しい花のようです。
高山系の花なので北国の山、例えば早池峰あたりで栽培できないのかなあ・・・
そうそう紫陽花は金剛輪寺です。この寺は琵琶湖の東いわゆる湖東地方の古刹で紅葉の名所なんです。秋は観光客で賑わうんですが、この時期、雨ときたら境内独り占め状態でした。
コメントありがとうございました。