わが地方では月食撮影ができました・・・
天気は曇り予報だったので撮影はあきらめていたが・・・
欠け始めた9時ごろ空を見たら見えているではないか・・・
慌てて準備して撮影してみました
わが地方では月食撮影ができました・・・
天気は曇り予報だったので撮影はあきらめていたが・・・
欠け始めた9時ごろ空を見たら見えているではないか・・・
慌てて準備して撮影してみました
正月の新聞に・・・甲賀市水口に伝わる洋剣のことが掲載されていた
詳しくは・・・http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/247392.html
その記事の内容は・・・調査の結果、その洋剣は日本で作られたことが分かったとする内容だった
その洋剣が見たくなって水口城へ・・・
しかし今は調査のため東京博物館に貸し出されているようで、展示場には写真のみ・・・
残念なこと・・・
帰ってくるのはいつかわからないが、今度は展示されていることを確認したうえで出かけようと思う
水口宿は東海道50番目の宿場町として発展してきた・・・
最近は東海道を踏破しようとする方が増えており・・・リュックを背負った旅人によく出会う
水口にはヴォーリズの設計による建築物があり国の有形文化財に指定されている
一つは教会、もう一つは水口図書館です
最後は・・・銭湯だった建物です
お多賀さん詣でのあと彦根まで足をのばす・・・
今回はお城への登城はまたの機会にして・・・
ちょっとレアな場所をスナップしてきました。
先ごろタモリさんも散策した足軽武家屋敷にある辻番所
滋賀大学構内の有形文化財・・・
ヴォーリズ設計による陵水会館・・・玄関周りの設計はヴォーリズそのものです
今回は入り口ドアが開いていたので内部も見せていただいたが・・・
内部はほとんど改装されて研究室になっていました
もう一つ・・・滋賀大学の講堂
彦根城の堀と石垣と非常にマッチする建物です
ちょっと体調を崩してこのブログを書くのも久しぶりのこと・・・
写真は1月9日に出かけた多賀大社です。
古くから「お多賀さん」として親しまれて・・・
所在が滋賀県犬上郡多賀町で・・・戌年にちなんで参拝しました