ASA100 感ずるままに

写真付きで日記を・・・
標準感度で飾らず自由なブログマネージメントを・・・
・・・otibou

南禅寺水路閣

2015-01-30 19:28:59 | 神社・寺院

南禅寺水路閣です。

明治の初め、琵琶湖疏水工事の一環としてつくられたもの・・・・

今なら・・・南禅寺の境内にこのような水路橋を作ることなんてとんでもない話で猛反対にあうでしょう

しかし当時の寺院や京都市民には・・・廃仏毀釈の気運の中で反対する力はなかったのだろうと想像する・・・・

 

建造から一世紀半・・・今やすっかり南禅寺に溶け込んで・・・・

南禅寺にはなくてはならないものになって・・・・

水路閣をめあてに南禅寺を訪問する観光客も少なくないように思われます。

 

黒く、白く風化したレンガ・・・・なんとも言えない風格を漂わせています。


雪の茅葺き集落

2015-01-18 21:14:35 | 神社・寺院

日本の原風景として茅葺き家屋は貴重なものに感じている・・・

特に雪のシーズンは絶景で・・・・・・

◎京都府美山の冬景色から

 

◎滋賀県マキノ町在原

在原業平が晩年隠遁したと伝えられているかくれ里・・・・・

 

◎大津市葛川坊村町の集落

10軒程が軒を並べている集落・・・茅葺き屋根はトタンで覆われていた

 

 

 

 

 


思い出スナップ(湖北)

2015-01-13 10:00:00 | スナップ

ちょっと・・・・撮影ロケに出かけられない状態で・・・・

ブログの更新は続けたいと・・・ずいぶん昔の写真を引っ張り出してきました。

 

2007年1月のこと・・・場所は湖北で

カメラは初代EOSkissD・・・なつかしいカメラです

 

北国街道の石碑(木之本町にて)

旧余呉小学校(まだ残っているかなあ)

旧中の郷駅のホーム跡

昔北陸本線は柳ケ瀬を経由して刀根方面へ続いていたが・・・・新線の開業で1964年廃線

旧路線は道路になっていた・・・・

旧路線に興味をもって北上してみると・・・雨が雪に変わってきた

柳ケ瀬付近の柳

 

あっハンノキ・・・・

昔々、この地方は県の営農指導で畦にハンノキが植えられていて・・・独特の農村風景が見られましたが・・・

今は機械化が進みなくなってしまいました

夏の木陰に、 秋の稲架がけの杭に、 藁積みの杭にと活用されていたようです。

 

最後は長浜で立ち寄ったうどん屋さん・・・・

のっぺいうどんが美味しくて・・・・

ふと壁面をみると・・・・

2007年1月のことでした。

 

 

 


冬の室生寺

2015-01-10 10:00:00 | 神社・寺院

4日のこと・・・・冬の室生寺へもよってみた

正月の雪がもっと残っているだろうと期待して・・・・

杉森に守られた少し小さめの五重の塔(国宝)・・・・

これが室生寺の象徴・・・・

だが・・・・1998年の台風7号による倒木の巻き添えで大きな被害を受けた・・・・

幸い心柱まで被害は及ばなかったので塔全体の解体修理は免れたようだ

あのころ新聞にも大きく報道されて・・・ああこれで室生寺も終わりかと思ったほどだった・・・・