ASA100 感ずるままに

写真付きで日記を・・・
標準感度で飾らず自由なブログマネージメントを・・・
・・・otibou

かんべ石取祭(2)

2017-07-31 19:23:32 | イベント・行事

かんべ石取祭は例年7月の最後の土日に行われる・・・

お囃子は太鼓とカネ・・・それも音レベルの高いリズム・・・

遠く離れた町外れまで聞こえるという・・・

私ごとだが・・・小さいころから聞き慣れたこのリズムは何故か懐かしく心が落ち着いてくる

母親の胎内にいたころから聞かされていたようなきがする・・・

 

さて、土曜日は全祭車が神戸宗社前の道路にならんで・・・競いあうように太鼓とカネを打ち鳴らす「総叩き」が見どころ・・・

それはそれはやかましい・・・汗が飛び、掛け声が飛ぶ・・・真夏の夜の暑気払いか、虫送りか・・・ 

 

 


かんべ石取祭(1)

2017-07-31 07:49:13 | イベント・行事

我が生まれ育った町神戸(かんべ)の石取祭が始まった・・・

そもそも石取祭は・・・桑名から始まり周辺地域に広がっていった・・・

鈴鹿市神戸(かんべ)の町にも伝わって明治32年から始まったようです・・・

平成28年12月1日に本家本元の桑名の石取祭がユネスコ無形文化財遺産に登録された・・・

 

前置きはこの辺にして・・・「日本一うるさい祭」と言われる石取祭にお付き合いください・・

祭車がカネと太鼓を打ち鳴らして神社に向かって街並みをねりまわしてゆく・・・

 

提灯に灯が入ると祭りは最高潮に・・・

 

 


西教寺(坂本)

2017-07-29 14:35:18 | 神社・寺院

天台と名の付く総本山は三つある・・・

比叡山延暦寺、天台寺門宗総本山三井寺そして天台宗真盛宗総本山 西教寺です。

本堂右脇に西教寺の説明札があり・・・その中に注目すべき一文が・・・

初代貫主の真盛上人は生まれが津市一志町大仰とあった(同じ三重県人であることに親しみを感じていた)

そういえば・・・津市とその周辺に西教寺を本山とする天台宗の寺院が少なからずあることに納得・・・

また、明智光秀の菩提寺としても有名で一族の墓が祀られていた・・・

 

以前、石仏は境内にあったのだが雨風による風化が激しいことから渡り廊下に置かれたと聞く・・・

 

西教寺は紅葉時期も趣がある・・・数年前の秋画像を持ってきました


新金谷駅(大井川鉄道)②

2017-07-24 13:00:00 | 鉄撮り

駅構内ホーム・・・1番が上り、2番が下り

まもなく2番ホームにSL列車が入線予定・・・

 

黄色に塗色された客車はトーマス用の客車・・・この日は出番なしだった・・・

 

SL列車以外に電車も運行している・・・

電車は・・・近鉄特急車両2編成、南海特急1編成で金谷ー千頭間を運行しているようです・・・

もう1編成十和田観光電鉄の車両があると聞いたが・・・

 


新金谷駅(大井川鉄道)①

2017-07-22 20:18:33 | 鉄撮り

大井川鉄道のSL列車の始発駅「新金谷駅」・・・大正15年建築

新金谷駅舎は、木造2階建てで1階には駅の改札口や売店などがあり、2階は大鉄の本社として現在も使われている。

昔懐かしい趣きを感ずる駅舎です・・・

ここのポストは黒い・・・SLをイメージしたものらしい

 

駅舎に隣接して大井川本線の車両の整備を行っている車両区があり・・・

転車台をはじめとして各車両の整備工場も併設されている・・・

只今・・・千頭行き11時52分発SL列車の出発準備です・・・