デジブック 『初夏・盛夏・晩夏』
今日は彼岸の中日です。
残暑のため遅れ気味の彼岸花が気になって・・・・
畦道を散策・・・・1輪2輪程度ですが開花を確認してきました。
まだ咲き初めで・・・・来週末には見ごろでしょうか。
秋の浜・・・人影はなく鳥たちの楽園
これでも波に乗ってくる魚を狙っている様子・・・・
近くの漁港にこんな立て札が・・・・????
空を見上げると秋の雲が・・・
わが町の海岸にはまだ砂浜が残っている・・・・
カメラを持って砂の上を歩いてみた
9月の半ばというが、まだまだ残暑厳しく強い紫外線を感ずる
何処から流れ着いたのか漂流物が目にとまる・・・
これは・・・テレビ・・・ブラウンカン
つい被写体に
そして電球が・・・・
国道258号(大桑国道)を走って南濃町にさしかかると・・・
養老山系の中腹に大きな寺院が目に入る。
前々から気になっていた。
国道から案内板に沿って細い道をあがっていくと・・・
お寺というより城の佇まいで・・・百日紅の花が出迎えてくれた。
立派な山門に葵の紋・・・
高須藩主の菩提寺で
瓦紋も葵紋・・・
下に見えるは揖斐川
ここ行基寺は「月見の寺」とも呼ばれている。
長い廊下を渡って月見の間へ・・・・襖にも葵紋
このから見える満月はさぞかし・・・・