初詣第二弾は大森神社(滋賀県東近江市大森町)・・
この神社では毎年4月の第一土日に「最上踊り」というお祭りが行われる・・・
この祭りは稀有な歴史に由来する祭りだそうです
江戸時代の初期・・・山形市を中心に57万石の大大名であった最上家は御家騒動によって改易され
近江のこの地に1万石の大名として入封されたと・・・
以来・・・最上おどりは300年間続けられてきた・・・
初詣第二弾は大森神社(滋賀県東近江市大森町)・・
この神社では毎年4月の第一土日に「最上踊り」というお祭りが行われる・・・
この祭りは稀有な歴史に由来する祭りだそうです
江戸時代の初期・・・山形市を中心に57万石の大大名であった最上家は御家騒動によって改易され
近江のこの地に1万石の大名として入封されたと・・・
以来・・・最上おどりは300年間続けられてきた・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます