冬型の気圧配置が強まると・・・我が地方も雪がちらちらと・・・
雪景色が撮りたくて・・・北北西に車を走らせる。
県境のトンネルをぬけると、やっぱり白い世界だった。
まずは雪の木造校舎(旧甲良東小学校)から
凍りつく永源寺湖
金剛輪寺冬地蔵
そして最後はイタチくん・・・雪の中から顔をだした。
冬型の気圧配置が強まると・・・我が地方も雪がちらちらと・・・
雪景色が撮りたくて・・・北北西に車を走らせる。
県境のトンネルをぬけると、やっぱり白い世界だった。
まずは雪の木造校舎(旧甲良東小学校)から
凍りつく永源寺湖
金剛輪寺冬地蔵
そして最後はイタチくん・・・雪の中から顔をだした。
凄い瞬間だと思うのですが…
野生の小動物は警戒心の塊ですから。
それもなんてかわいらしい良いお顔を
頑張って冬をしのいで欲しいものですね。
24日が楽しみですね。
このイタチ君、雪の隙間へ逃げ込んだのですが行き止まりだったようで、警戒しながら顔を出して周りを・・・その瞬間でした。
10枚ぐらい連写・・・その中の一枚・・・ちょっと視線を斜めにした一枚で幸運なシャッターチャンスでした。
新しい年・・・本年も宜しくです。
otibouさんの雪景色、どれも寒い冬だけど
なんだか優しい気持ちになれます
木造校舎に雪って、いいですね♪
いろんなことを楽しく想像させてくれます。
2枚目の凍りつく湖の写真も、面白い湖の表情ですね!
冬ならではの楽しい撮影に、見る側もワクワクしちゃいます
イタチくんの目線がいい~~!^^v
大雪大丈夫ですか。今年は異常に雪が多いようですね。
我が地方のように薄っすら積もるのは風情があっていいけれど・・・。
雪下ろしなど大変ですが・・・注意して・・・
この休日は、雪風景は止めて愛知県の離島・・佐久島へロケに・・・水仙と菜の花を少し撮って来ました。寒かったけれど・・・
その写真はまたブログに載せます。