行きは鯖街道のひとつ・・・国道367号を北上
北側からの望む比良山系は紅葉の見ごろを迎えていました
帰りは国道367号を梅ノ木から左折・・・・
鯖街道の別ルート・・・府道110号・府道38号を京都鞍馬へ向かった
このルートは(久多、広河原、花背峠、鞍馬)・・・道が狭いうえに峠道を2つも越えなければならず行こうか行くまいか迷っ
た末のこと・・・・
しかし・・・この街道沿いには少なくなったとは言え茅葺屋根の家屋も残存しており魅力十分で・・・・
行きは鯖街道のひとつ・・・国道367号を北上
北側からの望む比良山系は紅葉の見ごろを迎えていました
帰りは国道367号を梅ノ木から左折・・・・
鯖街道の別ルート・・・府道110号・府道38号を京都鞍馬へ向かった
このルートは(久多、広河原、花背峠、鞍馬)・・・道が狭いうえに峠道を2つも越えなければならず行こうか行くまいか迷っ
た末のこと・・・・
しかし・・・この街道沿いには少なくなったとは言え茅葺屋根の家屋も残存しており魅力十分で・・・・
若狭から京都へ鯖を運ぶためのルート・・・鯖街道と呼ばれている
この街道はいくつものルートがあって・・・・時代とともに盛衰があったようです。
どのルートを通るにせよ・・・およそ琵琶湖の北西地域にある大小の街道は塩じめした鯖を京都へ運ぶ大切な道だったのだろう・・・
この秋・・・この街道の秋風景を撮リたくて・・・・・
安曇川上流部、朽木、久多あたりへと車を走らせてみた・・・・
まずは滋賀県安曇川上流部紅葉です・・・・
11月に入ってずいぶん宵が早くなりました・・・
17時前には日が沈んで17時30分ごろには夜の帳が降りてきます・・・・
奈良の帰りにちょっと夜景が撮りたくなって若草山に登ってみました。
ここ・・・・奈良盆地のパノラマ夜景は新日本三大夜景に選定されています
ちなみに・・・新日本三大夜景は若草山のほかに、皿倉山(北九州市)、笛吹川フルーツ公園(山梨市)が選定されています
また夜景100選というのもあって全国100箇所選定されています・・・・
秋の夜・・・夜景を楽しむのもいいですね・・・・
そういえば・・・日没頃は人影はなかったのに暗くなるにつれてアベックが増えてきました。
最後に若草山への道すがら東大寺の裏手できれいな紅葉を見つけました・・・
正倉院展に出かけた日・・・高畑駐車場の近くで偶然に頭塔が公開されていることを知りました
方形7段・・・・ピラミッドのような石積みの塔
以前は古墳のように木が繁茂する小山だったのだが・・・・
昭和61年から12年かけて発掘調査が行われ、小山の半分は復元整備され、もう半分は以前の状態のまま残されていた。
頭塔は国の史跡に、石仏は奈良時代後期のもので国の重要文化財に指定されています。
なら観光の情報誌「祈りの回廊」秋冬版で紹介された
この秋特別公開された文化財を巡ってみた・・・・
秘宝、秘仏は基本的に写真撮影は禁止なので拝観だけにとどめ・・・・
写真撮影可能なものについてブログに記述することに・・・・
その一つ・・・・
生駒宝山寺境内の客殿「獅子閣」・・・・・
寺院の中の洋風建築・・・お寺の迎賓館として使われていたそうです。
本当に珍しい建物で重要文化財に指定されています。
ちなみに・・・「祈りの回廊」秋冬版の表紙写真は宝山寺へ続く階段です。
最後の写真は宝山寺でのスナップ・・・
障子のグラデーションが気になっていました。
次回は「頭塔」を案内します。