浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

もずく or 梅酒 と言う選択肢 in 村田屋

2016年03月30日 | グルメ 和食
雑誌に紹介されていた鰯の団子汁定食を是非食べたいと思った。
ツミレは大好きだけど自分では作れんです。店頼みの一品。
雨が降っていたので自転車を諦め車でGOGO

場末感のあるうらぶれた野毛の中で唯一風格のある店構え。

と言っても料金は野毛価格。
ランチは大体900円前後

年季の入った艶のある椅子やテーブルが同じく年季の入ったオバちゃんは落ち着きます。
店内のランチメニューに鰯の団子汁定食の表示が無かったのでガッカリした。
一応聞いてみると「あります」と即答。定番なのでメニューには無いみたい。
「では鰯の団子汁定食をお願いします」と言うと「梅酒にしますか?もずくにしますか?」
我が耳を疑った「コーヒー、紅茶のどちらにしますか?」と聞くように「梅酒かもずくどっちにしますか?」・・・ってそんな選択肢があるんだ。
車で行ってたので梅酒を諦めモズクでお願いした。
ウッキー悔しい。この酒豪の私が酒の選択が出来ないとは
鰯の団子汁定食900円と同じ900回の地団駄を踏んだ。

注文して5分でまずこちらだけが先に来る。
ウッへー!小鉢の数がハンパない。6個っすよ。とても1000円でお釣りが来る定食とは思えない。
かぼちゃのそぼろ煮が優しい甘さで美味しかったなあ。金平ごぼうもおふくろの味。葉っぱはいらん!あっち行け!

小鉢をすっかり食べきった頃にお待ちかねのつみれ汁とご飯。
牛蒡や人参、大根と具もタップリ。

ツミレは2個。
私は痛恨のミス。ツミレ汁に合うのは焼酎のお湯割りであってご飯ではなかった。
小鉢を先に食べちゃったからご飯に合うおかずが無くてふりかけが欲しくなったなあ。

お茶を飲み干すとサっと入れに来て下さるし接客も良し。
オフィス街ではなく飲み屋街の昼間なので行列も混雑もしていないけどこれが街中だったら大行列の人気店だと思う
実に充実した900円のランチとなった。
ご馳走様でした。また行きまっしょい。

村田家魚介・海鮮料理 / 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9



オーちゃんが居なくなって元気が無かった杏もやっと元気が出て家の中を走りまわる。

「オーちゃん先輩。母さんの事は任せてくだちゃい」胸を張る杏ちゃんにポチッ
レストラン・飲食店ランキングへ

オーちゃんが我が家に来た頃は2,3ヶ月は部屋の隅っこに固まって動かなかった。
怯えた顔のオーちゃん。

ぬいぐるみを置いたら私が見ていると動かず遊ばないけど一階に下りてオーちゃんだけにするとぬいぐるみに穴を開けて綿を取り出して遊んでいた。
ただただ怖くて部屋の片隅に固まっているのではなく、楽しく遊ぶ時間がある事が嬉しかった。
2階に行くと部屋が綿だらけになっているのだけど綿をぬいぐるみに戻しながら「オーちゃんすごいねえ」とニコニコと頭を撫でた事を覚えている。

もうオーちゃんは居ないのだけど・・・
こうしてオーちゃんの事を思いながら日々元気になっていけたら良いなあと思う浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする