音羽台ヘルパーのハッピー☆ライフ

板橋区成増を中心にヘルパー訪問中!!
楽しい事・嬉しい事は沢山! 悲しい事・辛い事は時々…。

皆で一緒に…

2020-04-09 21:01:55 | 日記
こんばんは。
ヘルパーの関です。

今日もコロナウイルス感染者が増加し、板橋区の感染者数も日毎に増えています。
在宅勤務のないヘルパーは緊急事態宣言が発令されても自転車で移動しています。

”人との接触8割減?” まだまだ、まだまだ街には人が出ていると感じました。
 *スーパーに行くと店内でお知り合い同士でずっと話している…。
 *公園で子供が遊んでいる横で、お母さん達が数人話しをしている…。
 *通り道で高齢者がシルバーを支えに立ち話し…。
 *買い物には少人数で行く事が推奨されている中、お母さん+子供4人と
  家族で買い物に…。
 *ジョギングや犬の散歩を並んで数人で…。
 *公園では小学生が大勢で遊んでいる…何の為に学校が休み…?
 *スーパーではレジの並びは間隔を詰めて並んでいる人が…。
 *スーパーやコンビニでは手指消毒液を用意してくれているのに、
  消毒しない人が多い…。
これは今日、ヘルパー移動中に私が見た光景です。

マスクをしている人が多いですが、マスクをしているからといって密な距離はダメなんです。マスクは万全ではないのですから。

皆で一緒に考えましょう…
 何の為の外出自粛か。
 今自分にできる事は何か。

”板橋区の感染者が少ないから、私は大丈夫?”
”自分の周りにまだ感染した人がいないから、私は大丈夫?”
1ヵ月の間に皆でできる事をやって、コロナが終息していたら嬉しい…
でも、逆の事が起こっていたら、今できる事をしなかった事に対して後悔しかない。

皆で一緒に…
 できる対策はしよう!
 今、頑張ろう!
 皆の命を守ろう!
 コロナが終息したら、笑えるように!


明日も予防に努めながら、音羽台ヘルパーは頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする