ヘルパーの関です。
アッという間に2年が経過…
久しぶりの”おばぁ’sキッチン”です。
先月のこと…
利用者さんに
「節分の豆まきの豆が余った
みそ豆を作るといつも焦げてしまう」と話をしました。
「豆を炒めてから味噌、砂糖を入れる」と伝えると
『私は、味噌と砂糖とみりんを先に混ぜてから豆を入れる』
と利用者さんの作り方を教わりました。
昨日は休日”Let's Cooking!”です。
*調味料の分量は『豆の量によってよ』との事で適当です。

利用者さんに教わった通り、
先に調味料を混ぜてから豆を入れ、焦げないように炒める!

完成です!!

蓋つき容器に入れてみましたが、
開けては一口…閉めて、また開けて…
手が止まりませんでした😅
何か困った時は、
料理好きの利用者さんに聞いてみると解決することがあります!
ヘルパーのお仕事の良いところだと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます