久しぶりのドライブ&ウォーキングは半日で行ける所、折角だから紅葉が見られる所、という事で塩原にしました。
もう車の渋滞もないだろうと向かうと、塩原温泉への入り口から断続的な渋滞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
進むかUターンするか悩みながらも、紅葉があまりきれいじゃないしまだ早いのかな?など話しながら流れに沿って進み
回顧の吊り橋先のトンネルの手前から旧道の「大正浪漫街道」を通ると所々きれいな紅葉が見られましたがまだ少し早かったようです。
歩くことが目的なので大沼園地へ行きました
大沼の森は『日本の森滝渚、森林浴100選』に選ばれていて
豊かな自然があり、ヨシ群落の中にあるバリアフリーの木道を1.8キロ歩いて大沼を1周することができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/4e5dcc61e942b767876ff47128287a0c.jpg)
昨年春に来たときは沼が増水で木道が水没してましたが今回は渇水気味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/bbccb2996228be55438d002abd47dbf1.jpg)
木道を逸れて林道を進むと所々優しくきれいに色づいた木々が見られました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/9e22f9a2d55a68712c5cc42cfe9048aa.jpg)
塩原から日塩もみじラインへ続く2つ目のカーブの所の紅葉が美しく沢山の人が写真を撮っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/7b76246dc6fb6af41fe2afe02c602cc5.jpg)
塩原もの語り館前の「紅の吊り橋」も名前の通り素晴らしい紅葉を見られる場所です(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/8a88e02ba09533ad4f4525d00ab92d5d.jpg)
今年は10月になっても夏日があったり、北海道では例年より早く大雪になったり気候変動が激しく不安定だったりして
いつまでも暖かかった影響で紅葉時期が遅れているようですね。
それでも所々目を見張るほどの美しい木々を見られ、季節は冬に移っていきました。
今年の冬は例年通りとの事ですがどんな寒さになるんでしょうかね?
もう車の渋滞もないだろうと向かうと、塩原温泉への入り口から断続的な渋滞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
進むかUターンするか悩みながらも、紅葉があまりきれいじゃないしまだ早いのかな?など話しながら流れに沿って進み
回顧の吊り橋先のトンネルの手前から旧道の「大正浪漫街道」を通ると所々きれいな紅葉が見られましたがまだ少し早かったようです。
歩くことが目的なので大沼園地へ行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
豊かな自然があり、ヨシ群落の中にあるバリアフリーの木道を1.8キロ歩いて大沼を1周することができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/440d2bb214254817e7cb149235b2c8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/4e5dcc61e942b767876ff47128287a0c.jpg)
昨年春に来たときは沼が増水で木道が水没してましたが今回は渇水気味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/59d252eee823fcbaff5eb85ce7e2070a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/bbccb2996228be55438d002abd47dbf1.jpg)
木道を逸れて林道を進むと所々優しくきれいに色づいた木々が見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/9e22f9a2d55a68712c5cc42cfe9048aa.jpg)
塩原から日塩もみじラインへ続く2つ目のカーブの所の紅葉が美しく沢山の人が写真を撮っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/7b76246dc6fb6af41fe2afe02c602cc5.jpg)
塩原もの語り館前の「紅の吊り橋」も名前の通り素晴らしい紅葉を見られる場所です(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/e4d79bfe3130ddc9ee1ef32928ecb8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/8a88e02ba09533ad4f4525d00ab92d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/e2fc3df44912d67a8cc23369f0d5a561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/90/611b28081155a403a18c07570d13dd53.jpg)
今年は10月になっても夏日があったり、北海道では例年より早く大雪になったり気候変動が激しく不安定だったりして
いつまでも暖かかった影響で紅葉時期が遅れているようですね。
それでも所々目を見張るほどの美しい木々を見られ、季節は冬に移っていきました。
今年の冬は例年通りとの事ですがどんな寒さになるんでしょうかね?
塩原紅葉ライン 一度は訪ねてみたいが 平日でも渋滞なんでしょうね。
やっぱり赤が綺麗、富山の紅葉は物足りないんです。
少し緯度が北になる栃木の紅葉が懐かしいです。
那須は、もう終わりかなぁ。。。
夢はいつも那須へ戻っていきます。ふぅ。。。
その他は少し色合いがぼやけていました
塩原は一本道なので渋滞は避けられないでしょうね
でも、日光程ではないと思います
私は、あえてちょっと紅葉時期が過ぎてから行っていましたが
それでも結構きれいに見られました
塩原渓谷の紅葉はお勧めです
もう終わりかと思って出だしたのですが
塩原街道沿いはまだ早すぎました
温泉街から先、鶏頂山方面へ上がって行く道沿いは
きれいな紅葉でしたよ
テレビの紅葉情報はどの場所をもって流しているのかと
主人と話しながらドライブしてました
いつも那須を思ってくれてありがとう
こちらに住む者としては嬉しいです