ちゃこのつれづれ話

今の自分の旬な話 猫の話・旅の話など気ままにお話します。

西伊豆家族旅行

2009-01-06 23:36:03 | 旅行
この4年間神奈川に住む息子の所を拠点に伊豆方面に旅行していたが
大学卒業で都内に引っ越すので最後西伊豆で伊豆半島ほぼ制覇
小田原から踊り子号で蓮台寺へ
ここから特急バスで40分で松崎へ
約30年前、ここから船で猿の島「波勝崎」へ渡たったが
今は船が出てないとのことで
ちょっと「なまこ壁」を見て昼食
安くあげようと回転寿司に入ったが
新鮮で美味しそうな物が沢山あって
つい食べ過ぎて普通のお寿司屋さんの方が安上がりだったかも(^_^;)

松崎から堂が島はすぐ近く
遊覧船に乗り堂ヶ島めぐり
船で洞窟の中に入ると海水が美しいブルーで感嘆の声があがった。

  

  



次は遊覧船乗り場から近くの「らんの里」へ
以前行った時お花がきれいだった記憶があったので入場
広大な敷地の中に温室やエレベーターで上がると
つり橋があったり遊歩道になって見ごたえがあった

  


  



  
             らんの里展望台から三四郎岩や乗船場を見下ろして




その後バスで約40分程で土肥のホテルへ到着
お風呂は階段を150m降りて波打ち際の野天風呂で
それが魅力でここにしたほど
食事も部屋食なのでゆっくり出来た。

  
部屋からの夕景




1月4日部屋から輝く海を見、ゆっくり朝食をとり
ホテルのバスで土肥金山へ送ってもらった

佐渡金山の次に金が取れるそうだ。
坑道を歩いて資料館を見て砂金採りに挑戦
どうせ取れないだろうと体験してみたが
小さい砂金を見つけるともう夢中で無口になり
足腰に負担が来て疲れた
でも楽しかった

  

  




土肥から修善寺へバスで移動し
竹林など歩こうと思ったけど
帰りの東名高速の混雑を心配して早めに帰ることにした。

今回で熱海、箱根、中伊豆、南伊豆、西伊豆を
一回りしたことに・・・

伊豆は東京からも近いし見どころもまだまだ沢山あるので
何年か後にでも行きたいと思う

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎回の事だけどお正月風景 | トップ | 今年初のウォーキングと初詣 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事