この4年間神奈川に住む息子の所を拠点に伊豆方面に旅行していたが
大学卒業で都内に引っ越すので最後西伊豆で伊豆半島ほぼ制覇![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_trank.gif)
小田原から踊り子号で蓮台寺へ
ここから特急バスで40分で松崎へ
約30年前、ここから船で猿の島「波勝崎」へ渡たったが
今は船が出てないとのことで
ちょっと「なまこ壁」を見て昼食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
安くあげようと回転寿司に入ったが
新鮮で美味しそうな物が沢山あって
つい食べ過ぎて普通のお寿司屋さんの方が安上がりだったかも(^_^;)
松崎から堂が島はすぐ近く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
遊覧船に乗り堂ヶ島めぐり
船で洞窟の中に入ると海水が美しいブルーで感嘆の声があがった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/53a7bd135c2934be94ad383015255370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/12e892ea926e4c26876b6e4fcac0fc0a.jpg)
次は遊覧船乗り場から近くの「らんの里」へ
以前行った時お花がきれいだった記憶があったので入場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
広大な敷地の中に温室やエレベーターで上がると
つり橋があったり遊歩道になって見ごたえがあった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/92e42ef50279b63cf924b1412c39791f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/2e2ad3380f725958716e7d66aa6c9461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/4fcedbc23db553c16c3d864f02b1dba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/9ed63d5b172549667180cb8541d179d0.jpg)
らんの里展望台から三四郎岩や乗船場を見下ろして
その後バスで約40分程で土肥のホテルへ到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
お風呂は階段を150m降りて波打ち際の野天風呂で
それが魅力でここにしたほど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
食事も部屋食なのでゆっくり出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/c23d804a5f79fab0006d66df31c776a2.jpg)
部屋からの夕景
1月4日部屋から輝く海を見、ゆっくり朝食をとり
ホテルのバスで土肥金山へ送ってもらった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
佐渡金山の次に金が取れるそうだ。
坑道を歩いて資料館を見て砂金採りに挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
どうせ取れないだろうと体験してみたが
小さい砂金を見つけるともう夢中で無口になり
足腰に負担が来て疲れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
でも楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/e8b4d1b2f59201f886b741b3a5857861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/b037af5ee277c2eb5db3f026f6bd22fe.jpg)
土肥から修善寺へバスで移動し
竹林など歩こうと思ったけど
帰りの東名高速の混雑を心配して早めに帰ることにした。
今回で熱海、箱根、中伊豆、南伊豆、西伊豆を
一回りしたことに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
伊豆は東京からも近いし見どころもまだまだ沢山あるので
何年か後にでも行きたいと思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
大学卒業で都内に引っ越すので最後西伊豆で伊豆半島ほぼ制覇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_trank.gif)
小田原から踊り子号で蓮台寺へ
ここから特急バスで40分で松崎へ
約30年前、ここから船で猿の島「波勝崎」へ渡たったが
今は船が出てないとのことで
ちょっと「なまこ壁」を見て昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
安くあげようと回転寿司に入ったが
新鮮で美味しそうな物が沢山あって
つい食べ過ぎて普通のお寿司屋さんの方が安上がりだったかも(^_^;)
松崎から堂が島はすぐ近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
遊覧船に乗り堂ヶ島めぐり
船で洞窟の中に入ると海水が美しいブルーで感嘆の声があがった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/53a7bd135c2934be94ad383015255370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2c/97e39347ba3cc164c65cfd65fd96fa6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/12e892ea926e4c26876b6e4fcac0fc0a.jpg)
次は遊覧船乗り場から近くの「らんの里」へ
以前行った時お花がきれいだった記憶があったので入場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
広大な敷地の中に温室やエレベーターで上がると
つり橋があったり遊歩道になって見ごたえがあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/ebc6e434120a445966161a331602ad19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/31/92e42ef50279b63cf924b1412c39791f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/2e2ad3380f725958716e7d66aa6c9461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/44/6ff22f479d7f029e7452b4be1ba00112.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/21436925729c147a20d7a079692b949e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/4fcedbc23db553c16c3d864f02b1dba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/dd18dff3d3bf2327aa6c8f902dd14241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/9ed63d5b172549667180cb8541d179d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
その後バスで約40分程で土肥のホテルへ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
お風呂は階段を150m降りて波打ち際の野天風呂で
それが魅力でここにしたほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
食事も部屋食なのでゆっくり出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/53000c61e5579d7debab42b18537793c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/c23d804a5f79fab0006d66df31c776a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
1月4日部屋から輝く海を見、ゆっくり朝食をとり
ホテルのバスで土肥金山へ送ってもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
佐渡金山の次に金が取れるそうだ。
坑道を歩いて資料館を見て砂金採りに挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
どうせ取れないだろうと体験してみたが
小さい砂金を見つけるともう夢中で無口になり
足腰に負担が来て疲れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
でも楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/893893b5412b0475fd3e696808d64f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/e8b4d1b2f59201f886b741b3a5857861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/4c846504969b4a9cbcc9da5859efc68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/b037af5ee277c2eb5db3f026f6bd22fe.jpg)
土肥から修善寺へバスで移動し
竹林など歩こうと思ったけど
帰りの東名高速の混雑を心配して早めに帰ることにした。
今回で熱海、箱根、中伊豆、南伊豆、西伊豆を
一回りしたことに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
伊豆は東京からも近いし見どころもまだまだ沢山あるので
何年か後にでも行きたいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます