河南町立中学校の吹奏楽部と、大阪芸大ウインド・オーケストラが合同で行う演奏会、「ぷくぷくサンデーコンサート」が、7月9日(日)に河南町のぷくぷくドームで開かれます。事前予約は不要で、入場無料です。<大坪千成>
(画像:河南町提供)
本演奏会は、まちづくりの一環として河南町の教育委員会が主催するもので、大阪芸大ウインド・オーケストラと河南町立中学校吹奏楽部が、合同で演奏を披露します。指揮をするのは、大阪芸術大学演奏学科の伊勢敏之(いせ・としゆき)教授、司会は大阪芸術大学演奏学科卒業生の山中日恵子(やまなか・ひめこ)さんです。
第一部は、大阪芸術大学と河南町立中学校の合同ステージ。第二部では、大阪芸術大学ウインド・オーケストラによるステージが行われます。この演奏会は無料で、先着で370人まで入場できます。
(画像:河南町提供)
この演奏会はコロナウイルスの影響で2020年、21年は中止になりましたが、今年は去年に続いて開催が決定されました。今回で26回目の開催です。
大阪芸大演奏学科管弦打研究室は、「コロナ禍の影響も少なくなり、元の形で開催できるのは数年ぶり。気合いを入れてがんばるので、楽しみにしていただければ」と呼びかけ。「いろんな年齢層の皆さんに楽しんでいいただけるよう、誰でも楽しめるプログラムを組んでいます」と話していました。
河南町立中学校吹奏楽部は、「芸大さんの力をお借りして、勉強するつもりです。部員の刺激になれば」と話します。「少しの時間ではありますが、楽しんでいただけたら」と、こちらも気合十分でした。
また、主催の河南町教育委員会生涯まなぶ課の担当者は、「大阪芸大生と河南町立中学校生が交流するこの会は、河南町ならでは。どちらにも刺激や発見があったり、経験値になったりする意味のあるもの」と期待しています。
「開催できるのは、聴いてくださる皆様のおかげでもあります。あたたかく見守って、楽しんでいただきたいです」と話していました。
《第26回ぷくぷくサンデーコンサート》
●日時=2023年7月9日(日)13:30開場、14:00開演。
●場所=河南町立総合体育館 ぷくぷくドーム(〒585−0011 大阪府南河内郡河南町寺田580)【地図】。
●アクセス=近鉄長野線「富田林」駅下車、金剛バス河内線 平石行き乗車、「総合体育館前」バス停下車。または金剛バスさくら坂循環 さくら坂4丁目行き乗車、「寺田」バス停下車後、徒歩7分。
●演奏=大阪芸術大学ウインド・オーケストラ、河南町立中学校吹奏楽部。
●指揮=大阪芸術大学演奏学科 伊勢敏之(いせ・としゆき)教授。
●司会=大阪芸術大学演奏学科卒業生 山中日恵子(やまなか・ひめこ)さん。
●曲目=▽第一部(河南町立中学校、大阪芸術大学合同ステージ)
いつも風 巡り合う空(福島弘和)
すずめ feat.十明(作曲:野田洋次郎 編曲:郷間幹夫)
ロマネスク(J.スウェアリンジェン)
新宝島(作曲:山口一郎 編曲:郷間幹夫)。
▽第二部(大阪芸術大学ウインド・オーケストラステージ)
五月の風(真島俊夫)
NHK大河ドラマ「どうする家康」より 進!軍!〜Awakening〜・メインテーマ〜暁の空〜(稲本響)
2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ レトロ(天野正道)
ジャパニーズ・グラフィティⅩⅤⅢ 〜アニメ・ヒーロー大集合!〜(編曲:星出尚志)
日本を勇気づける名曲メドレー(編曲:宮川成治)。
●入場料=無料。事前申込も不要。
●主催=河南町教育委員会、大阪芸術大学。
●問い合わせ=河南町教育委員会 生涯まなぶ課(TEL:0721ー93ー6222)(中央公民館(やまなみホール)内)。
了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます