貴方の愛車・レストアのお手伝い!!Over-revです。

レストア好きのお手伝いウェット・サンドブラスト~塗装までその一部を紹介して行きます。ガンコート、結晶塗装やってます.

リピーター様でもってますよ!

2017-03-30 20:43:37 | Weblog
遠方からのお客様も、宅配便のお陰で大変助かってます。皆さん大型バイクをお持ちかと思えば、小さなバイクもお持ちで、どれも思い入れのあるバイクばかりのようです。今回も北海道からリピーター様のご依頼です、北海道はまだまだ寒いでしょうね!此方熊本も桜も咲かぬ位に寒さがぶり返してますが、4月に入れば暖かくなるのではないでしょうか?田部井様有難う御座いました、以前ツアーで北海道へ行ったのですが、1月末と言う事もありバイクは一台も見かけませんでした。北海道は広すぎて移動時間が大変です。真っ直ぐな道より曲がりくねった道が好きなので、バイクで北海道は辛そうですが、死ぬ前に一度くらいは北海道ツーをやってみたいものです。今回はガンコート塗装で施工させて頂きました。

まだまだ、忙しくさせていただいてますが?

2017-03-30 20:28:25 | Weblog
ゆっくりと、休ませて頂いたつもりですが、疲れが取れずにいます。でも仕上げなければお待ちのお客様が心配してそうで!四国GTクラブ様有難う御座います、秋山様 鉄馬レースの時、ホンダ技研のサーキット場でお会いしましたね。いつもパーツ以来頂いてましたが、お会いするとは思ってませんでした、皆さん行動範囲が広く元気一杯で羨ましい限りです。私も今年こそはBMのレーサーを作成しようと思いますが、ベース車両だけは準備しているものの、時間がない!当分は出来そうにありませんが、自分だけの オリジナル(これが大事ですね)世界に一台だけを目指してます!てなわけで!今回はGT750キャブレターとT20キャブのウエットブラストをお世話になりました、結構やれてましたが、ブラストで蘇りました。

日曜日はお休みでした

2017-03-27 19:25:44 | Weblog
久々に休ませて頂きました、定休日はありませんがとにかく疲れてしまって、体重も3キロ減、夏場になるともっと体重が減って行きます。出
かけた途中で久留米ナンバーのBMW80に乗っておられる方としばし、BMWのハンドルブレについて談義!ハンドルブレには皆様悩んでおられるようです。こりゃ欠陥ですね!日本車では有りえない事です。これがBMの魅力なんて方もおられますが、とんでもない事です、命がかかってますから!てなことで、ダウントン様のウエットブラストを施工させて頂きました、べスパやモトグッチ、BMWを扱っておられます。豊富な知識をお持ちですから、バイクの事なら何でも相談されたら如何でしょうか。とっても親切ですよ。

明日が納期ですが?

2017-03-24 19:24:18 | Weblog
昔懐かしいセブンスポークホイールの塗装ですが、リム部の磨きにもの凄く時間がかかってしまいました。バイクのホイールはバフ機では作業しずらい為、まずサンドペーパー荒めから細めまで順に掛けて行き最後は手作業での磨きです。もう指先が悲鳴上げてます、そしてゴールドウレタンにて塗装ですが、ゴールドもいろいろな色があり調合も手間暇かかりかなり難しいです、調合した時は良い色で出来るのですが、いざ塗装してみますと・・・・違うな~てなります。もうこの手のホイールはやりたく無いですが、でも又きっと引き受けてしまうんでしょうね!八代の野田様有難う御座います。

ソレックスキャブのウエットブラスト

2017-03-24 19:17:46 | Weblog
年間に何十機ものソレックスキャブのブラストを承ってます、レーシングサービス青柳様です先週お世話になりまたが、又3連キャブお世話になりました。有難う御座います。車の旧車にはソレックスキャブが似合ってます、ゴボゴボ言わせながら走る音は旧車ならではの物です。今ベンツの古いキャブをお預かりしていますが、今まで見た事の無いソレックスキャブですので、まずは良く調べてからの作業となります。

バフ研磨は大変です

2017-03-24 19:06:41 | Weblog
時間がかかるのに、そうは料金も頂けないのがバフ研磨ではないでしょうか?専門店では当店の3倍程してはおりますが、何分ブラスト屋なもんで、サービス事業かと思っています。特に深い傷が有る場合は、其の部分だけ研磨しますと一部凹んだ状態での仕上がりになりますから、凹の周辺まで均一にペーパーやらヤスリでなるべく平面になる様削ってからのバフ作業になり、時間がかかって仕方がありません。トラヴィス様ありがとうございました!

今日は朝から遠出しました

2017-03-16 22:42:48 | Weblog
朝7時過ぎに佐賀県まで出張です。一週間前にレッカー移動となった軽トラの修理も終わりお待たせしてたお客さん宅まで行ってきました。試運転がてらでしたので、又レッカーのお世話になりはしないかと、ひやひやものでしたが無事帰り着く事が出来ました。お客様のエンジンやパーツ一式お預かりしてエンジン塗装の進め方等、最終的に組まれるエンドレスさんのお店に寄ったりしましたので、往復7時間の道のりで腰が悲鳴を上げております。さてどう料理しましょうか?

ゼファー110エンジンガンコート塗装

2017-03-16 22:33:42 | Weblog
久しぶりにシリンダーのガンコート塗装承りました。シリンダーには初めて見るホーニングが施されており通常はクロスハッチが見て取れるんですが、このシリンダーは均一なクロスハッチの無い艶消しの表面で、モトジャンキーさんに伺いますと慣らしを必要としない処理だとか?お高いんでしょうね?もう一仕事はキャリパーのガンコートです。もともと綺麗ではありましたが、所々剥がれやアルミの腐食が見られ、サンドとウエットで蘇りました。

本日の作業

2017-03-11 21:34:41 | Weblog
土曜や日曜日は結構来客があり、朝飯、昼飯抜きでした。ダイエットには良いかもしれません!今日バイク2台入庫しました。本来はブラスト屋なのですが何故かバイクが持込まれます。バイク店からも仕事の依頼が来ますので、なるべくバイク店で出来る事はお断りをしておりますが、バイク店でお断りされた面倒なバイクばかりが入って来ます。バイク店で引き受けて頂けないのなら当店を頼って来られたお客さんを断る訳にもいかず、ついつい引き受けてしまいます、出来るか判らない作業でも分かりました!で引き受けてしまう私は困ったものですが、勉強と思って頑張ってます。作業としてはウエットブラストやサンドブラスト等一日で終える仕事が理想ですが、ブラストの仕事が暇な時を考えますとついつい引き受けてしまうオーバーレブ(ばか!)です。明日2台入庫の画像アップ致します。今日は福岡からマッハH2のウエットブラスト一式を取りに見えられました。フルレストアとの事です、頑張ってください(財布と相談しながら急がずに)!

今日はゼファーの試運転に

2017-03-10 21:09:07 | Weblog
今日は朝から、昨日キャブレター取り付けまで終っていたゼファー750のエンジン始動及び試運転まで行ないました。タンクをセットしてセルモーター回しますが、中々始動する様子がありません!こりゃ?コイルの配線にミスがあったのかなと思ってましたが、よくよく確認してみると燃料ホース間のフィルターが悪さしてるみたいで、よーく調べてみるとゴミがわんさか!と詰ってました。フィルターを掃除後はエンジンもかかり4連キャブの同調を取っていざ出陣!快調に走行してます、いつも試運転は緊張してしまいます。以前CB750FOURの試運転した時は押して帰るはめに合いましたので、いつもドキドキしながら最初は家の周りを数週して大丈夫そうだと確認出来たらいよいよ外回りです。今日は20キロ程走りましたが、明日もう少し走ってみます。今日一日ゼファーで終りました。ブラストの仕事も明日におあずけ!