ふくろう親父の昔語り

地域の歴史とか、その時々の感想などを、書き続けてみたいと思います。
高知県の東のほうの物語です。

移ろう季節。

2011-04-17 00:24:12 | 好きなもの
 今日の午後は例によって、花の谷の作業に行ってきました。
 安芸郡北川村宗の上は春から夏に向かって準備を始めておりました。



 車で宗の上に向かっていると、道路沿いにある花が妙に印象的でした。
 名前も分からないのですが、結構あちこちにありましたね。



 これ、何だろう。誰か知っていたら教えてください。
 白い花??。



 発見です。モミジの苗がたくさん生えていました。自然に実が落ちて発芽したものでしょう。何処かに移植しましょう。



 作業中ちょっとした事故があって、指を石で詰めてしまいました。真に痛かったです。
 初めた頃には全くなかった事故でしたが、「慣れ」と共に集中力が散漫になっていたのでしょう。
 患部を冷やそうとして、谷に下りると流れる水面に白いものが浮かんで流れていたのです。最初何がなんかわからなかったのですが、山桜の花びらが散って渓流の上空で舞い、渓流に落ちて流れていました。つい見入ってしまいました。

 久方ぶりの感動でした。美しかったです。
 何で一人でこんなところにいて、妙に感動している自分に??。

 何時行っても花の谷はイイバショデス。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村

展示会。

2011-04-14 23:24:14 | 観光資源提案
 今日は仕事で高知市内に行ってきましたが、ついでといってはなんですが、県庁正庁ホール入り口で開催されている展示会を見てきました。



見ていた方々も結構いました。
順番に見ていると、目を疑ってしまいました。

私が、撮られているではないですか。
何を話しているのだろうか、楽しそうだ。

しかし体型的には、見苦しいねえ。自分のこととはいえ、恥ずかしい限りです。



 入選作はやはり迫力があるねえ。
当日魚梁瀬千本山で撮影した自分の写真も見ていただきましょうか。

 実感としては、自然の迫力、圧倒的な存在感でした。
それらを写真に写し取るには、私はまだまだ未熟です。









 撮影対象に迫力負けでした。
 この際是非、県庁にお出かけください。
 自然の凄さと人間と共生している自然の姿を楽しむことが出来ます。
 改めて、人間の小さいこと。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村

県議は何をする人ぞ。

2011-04-12 12:31:41 | 新聞雑感
 2011統一地方選の前半、高知県議会議員選挙が先の日曜日に行われました。

 昨日11日の高知新聞小社会を読むと、「県議は何をする人ぞ」といった記述がある。

 天気が良くても、悪くても投票率は良くないのだそうですが、よかったときについての記述はなく、こうすれば良くなるとかといった提案もない。
 
 高知県全体の投票率は過去最低の52.65%だったのだそうです。
 
 何をどうすれば、住民の意識が投票行動に結びつくのか、よくわからない。

 たしかに何をしている人なのか解らない人を選ぶ選挙に興味が無いのも仕方ないことですが、説明責任を主張するよりちょっと新聞を精読するとかして欲しい。

 結構新聞は情報を集めている。

 今回の選挙、低調でしたね。住民の関心が薄いことについても、議員の具体的な提案が少なかったことについても残念なことでした。

 戦いが終わって、考えてみたのです。
 いろいろな情報を整理しても地域がよくなるようにはおもえないですね。
 勝ち残った人がいて、負けた人がいる。投票率が何%だったとか、何票だったとかといった数字だけが紙面で踊っている。

 そして政党が勝った、負けたといった記述があるが、高知県がどのような地域になるといった展望もないのです。
 誰が勝ったといって、浮かれられても困るし、何処の政党が惨敗したといっても高知県がどうなるものでもないのです。

 選挙にかかわり始めて20年以上になる。投票をし始めて40年近くなった。
 高知県は、安芸郡は、我が町はよくなっているのだろうか、いい方向に向かっているのだろうか。

 ただ、期待したい。

 
 肩がこって、腰痛がでた。
 そして肘が上がらず困ったことです。

 お疲れ様でしたね。

 紙面はこういった記述で締めてあります。

 選挙権獲得に苦労を重ねた先人達は現状をどんな思いで見ているのか・・。
 
 後半の市町村議会議員選挙がマジかに迫っている。さて、わが町の議会議員選挙はいかなることになるのか、注目することにしよう。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村

 

山郷の春

2011-04-12 08:13:23 | 花の谷
 花の谷に行ってきました。

 花が咲いて、春の風情満開でした。



 モネの庭の花々のように絢爛豪華ではないのですが、私としてはこちらのほうが好きですね。

珍しい花を紹介しましょう。



 これはシキビの花です。仏さまにお供えするシキビの花です。
 普段、あまりに印象の薄い花ですが、山郷でもひっそりと咲いていました。



 椿の種類はたくさんあるようで、楽しませてくれます。

     

 まあ、色々と有名無名の花々が咲いていますが、山郷の花の女王はこれでしょう。

 凛として立っています。


 山桜は自然の中で、遠くからでも目を引いてくれます。
 ここにいますよってね。

 花の谷。安芸郡北川村宗の上の谷は、前日の豪雨の影響から水量が多かったのですが、流れる水は澄んでいました。
 いいところです。

 ワラビやイタズリ、ゼンマイや小夏を収穫して帰ってきました。
 竹の子はまだでしたね。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村



山奥の里

2011-04-08 23:33:46 | 建造物入門
 素晴らしい里に久しぶりに所用があって行ってきました。
 場所は安芸郡北川村竹屋敷。

 

 海岸から,北へ北へとひたすら走るのです。
 1時間以上走って、二又から小川川を野根方面に向かい、やっと竹屋敷に到着するのです。
 随分と前に何度か来たことがあるのですが、今回行ってみると3人の方が住んでいました。ただ竹屋敷という場所、かつては木材の搬出場所として多くの方々が生活をしていた場所だけに、多くの魅力を持っています。

たとえば、これです。


石垣です。
圧倒的な迫力がありますね。



階段なんかも結構あって、子供達もたくさんいた頃の生活が想像できました。



静かでしたし、沢の流れは、相変わらずきれいでしたよ。

 人が生活しなくなった家は、案外早くこんな事になるようです。

 ちょっと寂しい感じなのですが、写真の被写体としてはGOODです。
 機会があれば、また行きたいね。

 中芸地域でも最も広い安芸郡北川村は、何処も魅力満載です。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村
 

魅力あり。

2011-04-07 00:01:05 | 建造物入門
 目が釘付けになった。

 いいじゃあないか。

 

 奈半利川の支流に架かる橋です。

 名前は??。在るのか?解らない。

 しかし、姿が目に飛び込んでくるなり、「いいなあ。」

 だったのです。一枚の板が架けられているだけなのです。
 
 ほそい連なる3枚の板で川を渡して、向こう岸への道を作っています。

 場所?
 五人組です。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へにほんブログ村

木の壁。

2011-04-06 23:59:49 | 建造物入門
 一見、木の壁でした。

 これは、木材で出来た砂防ダムなのです。

   

 山奥の森林の真ん中といっていい場所の小さな渓流に造られていました。

 最初見たときには良くわからなかったのですが、構造物としての木材で出来た砂防ダムはコンクリートのそれと比べると繊細さを感じると共に、周囲の森林と溶け込み、違和感なくそこにありました。存在感がありますね。


 ただあちこちに作られていないことから。何か問題があるのかもしれませんが、「いい感じ。」なのです。

 魅力ありです。

 あちこちうろうろすると、結構いろんなものに出会います。

 GOOD!!です。

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

再登場。

2011-04-02 07:23:10 | 好きなもの
再登場です。

昨年11月に、奈半利町で演奏会を開いたシロクマ楽団が今度はモネの庭・マルモッタンに登場するそうですよ。

昨年は、奈半利町のホテルでの演奏会でしたが、今度はモネの庭・マルモッタンでの午前中の演奏会です。

 日時 2011年4月9日(土)午前11時
 場所 モネの庭・マルモッタン

 場所としては、あいそうですね。

 700円の入園料で演奏まで聴けそうですから、お暇な方は是非どうぞ。

 JAZZは、なんといっても楽しいですからね。
 花一杯の中で音楽を楽しむのも、一興です。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知県情報へ
にほんブログ村