なんと昨日の昼からお湯が出なくなりました。
ガスの不具合かと思って調べたけど、どうも給湯器らしい。
前の住人が残していった使用説明書に記載されたノー○ツのサービスセンターに電話するも「現在使われておりません」。
ネットで調べて現存するサービスセンターに電話をしたら、「1990年に販売が中止された製品(そりゃサービスセンターも移転するわ)の為、不具合の内容によっては直らないかも」と。
また、作業員が行けるのは明日(つまり今日)になります、との話でした。
お湯が出ないので仕方なく昨夜は銭湯を利用。
ちょうど今日は柱が腐っていた件で不動産屋とリフォーム業者が来る日だったため、母が出勤を遅らせて立ち会う予定でいたので都合が良かったです。
しかしなぜか、昨日の夜中に突然お湯が出るようになりました。
それでも念のため、給湯器の会社には不具合を見に来てもらいました。
どうやら給湯器自体が古いので、本格的に壊れるのも時間の問題のようです。
新しい給湯器をリフォーム業者にお願いして(こちらの方が安かったので)、給湯器を付け替えることにしました。
給湯器のつけかえ費用は冬のボーナスから出すことにします…。
にほんブログ村 独身OL