春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

知人が保育園に落ちた話

2017年02月19日 19時14分20秒 | 日記
私の娘と同じ学年の、早生まれの子を産んだ知人。

東京都下在住で今年の4月に1歳クラスでの保育園入園申し込みをしていましたが、落ちました。

夫婦共働きで、早生まれということもあり審査対象年度の世帯年収は一千万に行くかいかないかだろうと推察されます(夫婦ともに私の前職の会社なので、だいたいの収入はわかります)。

夫婦ともに実家は遠方。夫婦フルタイムとしてはポイントは満点でした(それも役所に確認しています)。

それでも、落ちる!

落ちるの!!

認証(東京都独自の認可外に対する評価制度)も、無認可も全てアウトだそうです。

夫婦同じ会社で、職位も同じ=年収が同じ、ということは、復職できなかったら世帯年収半分ですよ…。

そんなに年収が高いわけでもないのに。

…地獄…。

地獄としか言いようがない。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

高い無認可でもいいからどこか見つかってくれないか。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

「Cook Do®おかずごはん」タメしました!(これは本当にオススメ!!)

2017年02月19日 18時54分09秒 | モニターなど
「Cook Do®おかずごはん」をモラタメさんでタメしました。

これは本当にオススメです。

まず「中華豚おこわ飯」をタメしたのですが。材料がにんじんと豚肉だけだったので、本当に思いつきで作れました。



豚肉は冷凍のものが常備してありますし、にんじんも無い事の方が少ないです。



炊飯器の「炊きこみモード」というのは「??」と言う感じでしたが、ちゃんとうちの炊飯器にもついていました。



安心してポチっとします。



炊けた~。

娘には白いご飯に混ぜて食べさせました。

掘削機かと言う勢いでご飯を食べましたよ…。

よっぽど美味しかったのか、翌日白いご飯を出したら拒否されました。

たくさん出来たので、例によって私はお弁当へ。



ごちそうさまでした。

次にタメしたのは「アジアン鶏飯」です。



これが、これが、本当っに美味しかったです。



鶏モモ肉が足りなくてささ身も使ったのですが、しっとり柔らかく炊けました。



もう炊飯中からすごくいいにおいがしていて、これは絶対に美味しい!と思いました。



朝ごはんに食べたものなので少量の写真しかありませんが…。



これは近々また作ると思います。

ごちそうさまでした~。