Kei's 音楽教室の管理人keiです。
自宅で主催している「合奏(アンサンブル)さーくる」の次回曲「ルージュの伝言」のアレンジ譜が完成しました。月曜日までに間に合ってよかった。(^。^;)ホッ
実はこの曲、比較的容易にアレンジ譜が完成していたのですが、ちょっと思う事があって、昨日、アレンジを急遽変更し楽譜を全面的に書き直したのです。2時間半くらいで一気に。お陰でペンダコが。(^_^;)
最初は簡単にアレンジ出来ると思っても、考え出すといろいろ頭の中でアイディアが変化して、思った以上にアレンジに時間がかかる曲や、アンサンブルの音が自然に頭の中に浮かんで、スラスラとペンが進む曲もあります。
私の場合は、エレクトリックアンサンブル風なアレンジよりも、オーケストラとソロ楽器がアンサンブルしているような雰囲気のアレンジの方が、頭の中で自然に音が浮かんでアイディアが確定しやすい気がします。
今はもう、次のアレンジの為に、いろいろな曲を聞いているのですが、アンサンブルする事を前提に何曲も聞いていると、それぞれのパートを耳がしっかり追いかけてしまうので、頭が疲れてしまいます。(>_<)
でも、メンバーの方と実際に音を出してみると、アレンジが思った以上に良い出来になっていたりすると、とっても嬉しくなってしまいます。メンバーさん達に感謝~~♪
只今「合奏さーくる」ではメンバー募集中です。何か楽器ができる方、(ピアノ、エレクトーン、管楽器、弦楽器)レベルは問いませんので、興味がおありでしたらこちらをご覧ください。m(_ _)m
人気ブログランキング
ランキング参加中です。1クリックお願い致します。<(_ _)>
自宅で主催している「合奏(アンサンブル)さーくる」の次回曲「ルージュの伝言」のアレンジ譜が完成しました。月曜日までに間に合ってよかった。(^。^;)ホッ
実はこの曲、比較的容易にアレンジ譜が完成していたのですが、ちょっと思う事があって、昨日、アレンジを急遽変更し楽譜を全面的に書き直したのです。2時間半くらいで一気に。お陰でペンダコが。(^_^;)
最初は簡単にアレンジ出来ると思っても、考え出すといろいろ頭の中でアイディアが変化して、思った以上にアレンジに時間がかかる曲や、アンサンブルの音が自然に頭の中に浮かんで、スラスラとペンが進む曲もあります。
私の場合は、エレクトリックアンサンブル風なアレンジよりも、オーケストラとソロ楽器がアンサンブルしているような雰囲気のアレンジの方が、頭の中で自然に音が浮かんでアイディアが確定しやすい気がします。
今はもう、次のアレンジの為に、いろいろな曲を聞いているのですが、アンサンブルする事を前提に何曲も聞いていると、それぞれのパートを耳がしっかり追いかけてしまうので、頭が疲れてしまいます。(>_<)
でも、メンバーの方と実際に音を出してみると、アレンジが思った以上に良い出来になっていたりすると、とっても嬉しくなってしまいます。メンバーさん達に感謝~~♪
只今「合奏さーくる」ではメンバー募集中です。何か楽器ができる方、(ピアノ、エレクトーン、管楽器、弦楽器)レベルは問いませんので、興味がおありでしたらこちらをご覧ください。m(_ _)m
人気ブログランキング
ランキング参加中です。1クリックお願い致します。<(_ _)>