カメちゃん(姉)がよくMDを貸してくれます。今回借りている中の1枚が表題のイマージュの「アムール」。素敵なアルバムでしたよ。イマージュのシリーズの中でも、ドラマチックで私は結構好きです。(*^^*)
特に「冷静と情熱のあいだ」がお気に入り~♪葉加瀬さん作曲で同名の映画に使われた曲です。できれば、『合奏さーくる』用にアンサンブル譜を作りたいなと思っています。でも、同じメロディーが何回も繰り返される為、ちょっと飽きるかも?アドリブを挿入しようか。。。テンポが速いのでアドリブはちと大変かも。(~_~;)などと、いろいろ思案中です。
何枚も借りたMDの中には、『僕達の洋楽ヒット』というのがあって、これが懐かしい~~~。ちなみに、シリーズ中のどの年代を聞いたかは、(^O^)ヒ(^-^)ミ(^・^)ツ (笑)
しかし、当時の音楽番組で洋楽が流れていたわけではないでしょうし、小学生の私はまだラジオを聞いていなかったのに、当時ヒットした洋楽をよく知っているのは何故なんでしょうね?それだけ、巷でよく耳に入っていたのでしょうか。
主人もとても懐かしかったらしく、ご機嫌でMDを聞いておりました。皆さんは、どの年代が懐かしいですか?(^_-)-☆
特に「冷静と情熱のあいだ」がお気に入り~♪葉加瀬さん作曲で同名の映画に使われた曲です。できれば、『合奏さーくる』用にアンサンブル譜を作りたいなと思っています。でも、同じメロディーが何回も繰り返される為、ちょっと飽きるかも?アドリブを挿入しようか。。。テンポが速いのでアドリブはちと大変かも。(~_~;)などと、いろいろ思案中です。
何枚も借りたMDの中には、『僕達の洋楽ヒット』というのがあって、これが懐かしい~~~。ちなみに、シリーズ中のどの年代を聞いたかは、(^O^)ヒ(^-^)ミ(^・^)ツ (笑)
しかし、当時の音楽番組で洋楽が流れていたわけではないでしょうし、小学生の私はまだラジオを聞いていなかったのに、当時ヒットした洋楽をよく知っているのは何故なんでしょうね?それだけ、巷でよく耳に入っていたのでしょうか。
主人もとても懐かしかったらしく、ご機嫌でMDを聞いておりました。皆さんは、どの年代が懐かしいですか?(^_-)-☆