日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

今日のピアノ曲

2008年04月08日 | 日常(ピアノ、音楽)
今日は、ロマン派の曲ばかりを弾きました。

「ショパンは、ショパンらしくってねぇ」

「シューベルトは、シューベルトって感じでね」

と言うと、主人は、

「なんじゃ、それ!!」
「さっぱりわからん!!」

と、申します。(笑)

そこで詳しく。。。

「音がコロコローーーっと回っている所がショパ~~~ンらしいのよ~」
「で、シューベルトは、歌みたいにきれいな旋律なの」

シューベルトは歌曲を数多く(120曲)も書いており「歌曲の王」と呼ばれています。それだけに、ピアノの曲であっても、どこか歌っぽさを感じます。

さらに、

「でね、ブラームスは音が重厚で、ちょっと物悲しい感じがあるのよ」

と言うと、

「へぇー!オケでもブラームスは音が分厚いけど、ピアノ曲も分厚いんだねぇー」

と、ブラームス好きの主人が話に乗ってきます。(*^^*)



同じロマン派でも、それぞれ大きく違う3人の作曲家の曲をたっぷり2時間味わいました。

今日も音楽いっぱい♪
しあわせいっぱいでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする