goo blog サービス終了のお知らせ 

日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

青春アカペラ甲子園全国ハモネプLEAGUE

2008年04月09日 | 日常(ピアノ、音楽)
昨日のフジテレビの番組にて。

アカペラで1人で歌うだけでも難しいのに、何人もであんなにきれいにハモるなんて!!
ボイスパーカッションは、口だけでドラムのリズムを作り出すし。
みんな、すごーーーい!!

中でも、私が気になったのは各チームのリズム。
『1、2、3、4』というカウントの言い方で、その人のリズム感が垣間見えるのです。

そして、よいカウントが出せるチームは、だいたいリズムが安定していました。
安定しているリズムで歌われると、聞いていても心地よいですし安心して聞けます。
もちろん、きれいなハモリは大前提ですけれど。


また、審査員の武田鉄也さんがいいこと言っていました。

「自分が欲しいものは、まず人に与えなさい」
「自分が楽しみたかったら、お客さんを楽しませる事を考えなさい」

この言葉、すごく『腑におちました』。
何事にも、通じる言葉ですね。

さすが金八先生。
目のつけどころが違うなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下洋輔さんが!!

2008年04月09日 | ヤマハ主婦バンド
うあぁーーー、今日もいろいろあったなぁー。

朝、大きな初歩的ミスをしてしまったし。(泣)
出かける前にフルートも練習したし。(汗)

デパートに洋服を受け取りに行ったし。
楽器店でCDをチェックして、楽譜も買ったし。(嬉)

主婦バンドでいっぱいピアノ弾いたし。
ジャズピアニストの山下洋輔さんを見たし。(驚)

午後、気合いを入れて生徒のレッスンしたし。(笑)
姪がひょっこり来たし。

夕方、自分のピアノも練習したし。
ある曲のアレンジを考えたし。
急いでご飯作ったし。

夜は、母のわからない話を聞いたし。(笑)
主人を迎えに行ったし。
PC開いて、驚いたり落ち込んだりしたし。



もう、お腹いっぱい胸いっぱい。
そして、頭がいっぱいいっぱいです。~(-゛-;)~


ちなみに。。。

山下洋輔さんは、私がいつも主婦バンドに行っているヤマハによく来られているそうです。私がいつも弾いているホールのピアノで練習していらっしゃるとか。いつも、ホールのピアノの椅子がひく~~~く下げられているのは、そのせいかも。

今日は、私達のバンドが終わるのを待っておられたのか窓際でPCされていました。お話したかったけど遠慮しました。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする