主婦バンドにて。
朝一なので、
「何か、かる~~い曲から…」
というコトで、手持ちの楽譜を眺める。。。
私がアレンジした5曲。
( ̄ヘ ̄)ウーン
どれも、軽くは演奏できないものばっかし!
「どれも、難しくて(~_~;)」
と、言ったら、
クロちゃんとヤギ先生、二人から同時に、
「自分で難しくしたんじゃない!」
と、突っ込まれた。(爆)
振り返ってみると、5曲中4曲がヘビー級にガッツリ骨太アレンジになっていました。
一番手抜をした「異邦人」が、あっさりしているだけ。
曲調はあっさりしていても、演奏には頭を使うのですが…。
あとの4曲は、激しかったり、拍子がコロコロ変わったり、リズムが難しかったり、等々。
要するに、どれも気を抜いては演奏出来ません。(~_~;)
こうして、
私は主婦バンドで、普段とジャンルの違う曲をガチャガチャ激しく弾く事で、ストレス発散しているのかもしれません。
朝一なので、
「何か、かる~~い曲から…」
というコトで、手持ちの楽譜を眺める。。。
私がアレンジした5曲。
( ̄ヘ ̄)ウーン
どれも、軽くは演奏できないものばっかし!
「どれも、難しくて(~_~;)」
と、言ったら、
クロちゃんとヤギ先生、二人から同時に、
「自分で難しくしたんじゃない!」
と、突っ込まれた。(爆)
振り返ってみると、5曲中4曲がヘビー級にガッツリ骨太アレンジになっていました。
一番手抜をした「異邦人」が、あっさりしているだけ。
曲調はあっさりしていても、演奏には頭を使うのですが…。
あとの4曲は、激しかったり、拍子がコロコロ変わったり、リズムが難しかったり、等々。
要するに、どれも気を抜いては演奏出来ません。(~_~;)
こうして、
私は主婦バンドで、普段とジャンルの違う曲をガチャガチャ激しく弾く事で、ストレス発散しているのかもしれません。