日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

気に入った楽譜がないとき

2011年09月16日 | ピアノ教室
コード奏法をメインにレッスンをさせて頂いている大人の生徒Eさん。

転回形も自由に使い分けるなど、
一通りのコード奏法はマスターされた。
自分が弾きやすいようにお一人でアレンジも出来るようにもなられた。

次のステップはテンションを入れたコードの押さえ方。

ジャズやゴスペルがお好きなEさん用に基礎練習メニューを考え、
手書きの楽譜を作った。

『枯葉』に合わせ両手で和音を押さえるバッキング方法。
同じコード進行が何度も出るので、練習にうってつけ。

テンションをいれた響きが「おしゃれ~」と
とても気にってくださった様子。
楽しく練習していただけそう。


小さい生徒さんから大人の方まで、練習メニューなども含め、
ご本人に合ったレベルのアレンジ楽譜がない場合や、
適当なものがみつからない場合は私が楽譜を作る場合もアリ。


手間ひまはかかるけれど、
それで楽しくピアノを練習してもらえたらうれしいな。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする