日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

主婦6人のアンサンブルさーくる

2011年09月28日 | 大人のアンサンブルさーくる
主催する、主婦6人が集まりアンサンブルとお茶を楽しむ「おばさんぶる」の日。

まずは「イパネマの娘」。
フルートにぴったり~~♪
へぇ~~!バイオリンはピチカートで演奏するんだ!

途中はアドリブ。
ご希望の方は本当に自由にアドリブし、
ご希望でない方は私があらかじめ書いたメロディーを演奏。

次は「オペラ座の怪人」
原曲が素晴らしいとどう料理しても素晴らしいなぁ~。

ちょっと申し訳ないのは、
ピアノパートは難しい&楽譜が相当小さく見難い。

その日、初見のピアノ。
けれど、さすが「ピアノさま」と呼ばれるS乃さん、
「大丈夫です」と、力強いお言葉。

最後は「リベルタンゴ」
ピアニカの音色が合うわ~

ただ、

各自はきちんと演奏されているのだけれど、
どうも全体のバランスが。。。しっくりこない。
なにか工夫の必要あり~。
スペイン土産で頂いたフラメンコのカスタネット使ってみようかしら。


本日のティータイム
京都で求めた京洋菓子司ジュヴァンセルの「栗入り抹茶ゼリー」




京都で普通の洋菓子は買いたくない。
何か京都を思わせるお菓子を。
とのイメージにピッタリ

抹茶味の上品なゼリーの中に栗が丸ごといくつも入っているの。




@京洋菓子司ジュヴァンセル

個性的なお菓子がオンラインでも買える。
http://www.jouvencelle.jp/index.html

他に、11月2日(水)~7日(月)まで<府中・伊勢丹>に催事で出店。











にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする